「猫のトイレ」は、メリット・デメリットを重視して選ぶ

昨今の猫トイレは単に形やデザインだけでなく、かたづけが楽なシステムトイレ、尿量や回数、体重チェックなど、健康管理ができるIoTタイプのトイレなど実に多彩なものが登場しています。

そもそも猫の排泄は砂を掘り、その穴に排泄をして、また砂を足で搔いて排泄物をおおい隠して終了、という流れです。そう考えると、砂を入れる一般的なトレイ型のトイレで十分な気がしますが、そこは飼い主のライフスタイルや健康意識の変化に伴い、いろいろ試したくなる気持ちもわかります。

まず、一般的なトイレの基本として、掘っても底が見えない程度の量の砂を入れてあげてください。およそ5㎝以上の深さが理想です。猫砂のサイズは粒がより小さいほうが猫には好まれるようです。

また、トイレのとき体の向きを変えるので、トイレの大きさは猫の体の1.5倍以上が理想的。複数頭猫がいる家では、トイレの数は「猫の頭数プラス1以上」がベストです。洗濯機など激しい音がする場所は避け、猫の食事や寝る場所から数メートル離れた静かなところに設置しましょう。

左に最近のトイレを表にしました。トイレ選びで大切なのは猫さんが心地よく排泄できること。飼い主さんにとって便利でも猫さんが不自由を感じるようであればまちがったチョイスといえます。

出所:『獣医さん、聞きづらい「猫」のことぜんぶ教えてください!』(日東書院本社)より抜粋 イラスト:たまゑ
[図表1]最近の猫さん用トイレ 出所:『獣医さん、聞きづらい「猫」のことぜんぶ教えてください!』(日東書院本社)より抜粋
イラスト:たまゑ