愛猫に歯磨きをしようとしても嫌がられる……そもそも歯磨きは必要? 良い方法は他にはないのか? など猫のデンタルケアについて悩んでいる人も多いのではないでしょうか。猫の歯磨きが必要な理由から多様化するデンタルケアまで、著書『獣医さん、聞きづらい「猫」のことぜんぶ教えてください!』(日東書院本社)より、宮下ひろこ氏が解説します。
歯周病から全身疾患に⁉愛猫の健康を守るためには「歯磨き」が重要…おやつ・おもちゃ、サプリなどの広がる選択肢【獣医師が解説】
全身疾患につながる口腔内の病気
犬や猫のデンタルケアは、近年重視されるようになりました。
歯が痛い、モノが食べられないというだけでなく、歯周病が全身疾患につながることがわかってきていることから、飼い主さんの意識も高まり、歯みがきにチャレンジする人が増えてきています。必要か不要かと聞かれたら、やはり必要だと答えたくなりますね。
とはいえ、猫の歯みがきに苦労している人は多いようです。
うちの猫は子猫のときから慣れさせようと、耳や顔などマッサージして喜ぶことをしながら少しずつトライしましたが、やはり口を触られることが好きではありません。歯みがき用のジェルも顔から50㎝くらい近づけただけで、目を細めて逃げてしまいます。そういう猫さん、少なくないと思います。
一方で、歯みがき大好きで歯ブラシもジェルも大丈夫、とても喜んでやらせてくれる、という猫さんもいます。
子猫のときから無理をせず、少しずつチャレンジして気長に続けていきましょう。
歯ブラシはハードルが高いので、いきなりは避けてください。歯みがき専用のシートや、使いやすいサイズの布や手袋を水で濡らして使うほうが簡単で続けやすいでしょう。
初めは口の周りをなでたり、唇をめくってみたり、触らせることに十分に慣れさせてから、段階的に行いましょう。強く嫌がる場合、おやつなど、ご褒美をあげながらするのもいいですね。
猫は約7日で歯垢が歯石に変化
歯ブラシは、グルーミングのように顔周りをマッサージしながら慣れさせるという手もあります。
歯みがきは毎日できればよいですが、大変なときは1週間に1〜2回くらいのペースで行いましょう。
猫は約7日で歯垢が歯石に変化します。歯石になると通常のお手入れでは取りづらくなるので、できるだけその前に行いましょう。
すべての歯が難しい場合、歯石や歯垢がたまりやすい奥の臼歯だけでもケアできるとよいですね。
健康のためにも実践したい歯みがき多彩なアイテムを活用しよう