「ゼロで死ぬ」という人生設計は「資産活用」の技術がポイント

人生の全体像を見える化し、「トリプルキャリア」という考え方で長く働き続けて生涯現役のライフスタイルになると、できることがあります。それが、「ゼロで死ぬ」という人生設計です。

ビル・パーキンス氏が書いた『DIE WITH ZERO 人生が豊かになりすぎる究極のルール』(ダイヤモンド社)という本があり、資産形成ばかりを考えるのではなく、形成した資産を使い切ってこそ豊かな人生になると説く人生の指南書です。

資産形成やそのための投資や節約に関する本は世の中に溢れていますが、資産を使い切って死ぬためのノウハウを書いた本はほとんどありません。そうした中で、2020年にこの本に出会って衝撃を受けました。

確かに日本人は、死ぬ直前に資産額が最大になっている人が多く、それで果たして幸せな人生と言えるのでしょうか? 深く考えさせられる本でした。

ずっと長く働き続けて、年金を繰り下げ受給して金額を増やすことができれば、資産を使い切って日々の生活を充実させるという選択がやりやすくなります。終身で受給できる増額された年金にプラスして、わずかでも働いて得た収入があれば、生活費の不安が消え、資産を取り崩して使うことに心の抵抗がなくなるからです。

ビル・パーキンス氏の本から3年を経て、2023年に日本人が書いたとてもいい本が出版されました。私も全面的に共感して自ら実践してみようと思わされた本。それは、野尻哲史氏が書いた『60代からの資産「使い切り」法』(日本経済新聞出版)という本です。

野尻氏は、「老後2,000万円問題」がメディアを騒がせることになった金融庁レポートを作った金融審議会市場ワーキンググループの委員を務められた専門家です。

野尻氏によれば、今ある資産を有効に使っていくために必要なのは、「資産を取り崩しながら、同時にその寿命を延ばしていく」包括的なアプローチ、すなわち「資産活用」の技術だ、ということです。