最新記事
お金
ライフ
趣味
動画
検索エリア開閉ボタン
閉じる
THE GOLD ONLINE
会員ログイン
無料会員登録
連載一覧
著者一覧
書籍一覧
トップ
連載一覧
日本でも実践できる…英国流「自分らしい空間作り」
連載
日本でも実践できる…英国流「自分らしい空間作り」
※本連載は、テート小畠利子氏による著書『英国流 「自分に似合う」住まいの作り方:1人の時間も、みんなとの時間も、豊かで楽しい』(大和出版)より一部を抜粋・再編集したものです。
2025.02.23
第5回
やめたら「夫婦喧嘩」がなくなった…寝室に絶対使ってはいけない「色」
2025.02.22
第4回
英国式…「ミニマリズム」におしゃれな心地良いインテリアで、自分らしい部屋を作る方法
2025.02.21
第3回
あー、うちで過ごすほど心から居心地のいいことはない…イギリス人が教える「最も自分に合った住まい」とは?
2025.02.20
第2回
ロンドンの平均物件価格「1億円超え」…英国で「都心離れ」が進む、価格以外の理由
2025.02.19
第1回
イギリス人は夜になってもカーテンを閉めない…日本人には理解しづらい理由
著者
テート小畠利子
イメージコンサルティング養成『トーキングイメージ』代表
養成『トーキングイメージ』代表
ロイヤルアスコットパッケージ・ロンドンフェイスヨガ等も提供。
著『知的に見える男、バカっぽく見える男』新潮新書。
『女性を美しく見せる「錯覚の魔法」』文春新書。
もっと見る
関連書籍
英国流 「自分に似合う」住まいの作り方:1人の時間も、みんなとの時間も、豊かで楽しい
著者
テート小畠利子
出版社名
大和出版
発行年月
2025年1月
映画で見るような素敵な壁紙、アンティーク家具、こだわりのある置き物……英国のお部屋って素敵! でもそれを自分の住まいに取り入れるとなると――。 なんだか難しそうだし、お金がかかりそう……。 賃貸だし、大掛かりなことはできないから無理……。 そんなふうに思っていませんか? この本では、ロンドン在住30年のイメージコンサルタントが、日本でも実践できる「自分らしい空間作り」の手法を写真と共に明かします。 ・陶器でできた傘立てで、玄関にアクセント ・居間はフォーカルポイントを決めて60:30:10で配置 ・使わないミシンやラジオ、電話機は「見せる小物」にアレンジ ・ティーカップやポットはしまわずに、並べて飾る ・ディスカウントショップに通い、『運命の家具』を狙う などなど、憧れの「英国式の住まい」って、意外と身近にある小さなポイントでできているのです。 あなたも、着心地のいい服を着るように、居心地のいい部屋で暮らしてみませんか?
もっと見る
ピックアップワード
#新NISA
#介護保険
#節約術
#副業
#アンチエイジング
#愛犬
#お酒
#温泉
#退職金
#給与
#高級腕時計
#鮨
#スポーツ
#歴史
#和田秀樹
#年金制度
#相続
#贈与
ページの先頭に戻る