最新記事
お金
ライフ
趣味
動画
検索エリア開閉ボタン
閉じる
THE GOLD ONLINE
会員ログイン
無料会員登録
連載一覧
著者一覧
書籍一覧
トップ
連載一覧
1,000人の「そこが知りたい!」を集めた〈終活〉のはじめかた【行政書士/相続・終活コンサルタントが解説】
連載
1,000人の「そこが知りたい!」を集めた〈終活〉のはじめかた【行政書士/相続・終活コンサルタントが解説】
※本連載は、明石久美氏による著書『1000人の「そこが知りたい!」を集めました 人に迷惑をかけない終活』(オレンジページ)より一部を抜粋・
再編集したものです。
2024.07.28
最終回
“墓場まで持っていきたい”ブログやSNS、元気なうちに消しておくべき?「デジタル終活」の正解【終活コンサルタントが解説】
2024.07.19
第9回
現代の終活には必要不可欠!大切な家族を困らせない〈デジタル遺産〉の生前対策【終活コンサルタントが解説】
2024.07.13
第8回
財産の詳細はNG…エンディングノートに「書くべき11項目」と「書いてはいけない10項目」一覧【終活コンサルタントが警告】
2024.07.06
第7回
“自分よりも長生きな”ペットのためにできること…飼い主の「終活」を助ける3つの選択肢【相続・終活コンサルタントが解説】
2024.06.29
第6回
終活で捨てた“不用品”が「相続トラブル」を招くことも…家族を悲しませない「生前整理」の最善策【相続・終活コンサルタントが解説】
2024.06.22
第5回
相続手続きで迷惑はかけたくはないが…「預金残高」や「財産」の詳細、家族に教えなきゃダメですか?→相続・終活コンサルタントが回答
2024.06.15
第4回
「団信」だけじゃない…「住宅ローン」を家族に負担させないための“救済策”【相続・終活コンサルタントが解説】
2024.06.08
第3回
「昔、付き合いで入った保険をそのままにしている」は要注意…遺された家族が「相続」でもめる要因【相続・終活コンサルタントが助言】
2024.06.01
第2回
「うちには財産なんてないから…」は大きな勘違い!? お金持ちではない“一般人”こそ〈お金の終活〉が大切な理由【行政書士の助言】
2024.05.25
第1回
50代女性「どうすればいいの?」…“おひとりさま”の終活に不安を抱える人多数→相続・終活コンサルタントが助言【アンケート】
著者
明石 久美
明石行政書士事務所/明石シニアコンサルティング
代表/相続・終活コンサルタント/行政書士
遺言書、家族信託、おひとりさま準備、相続手続きなど、相続業務を16年行っている。講師歴は18年。葬儀、墓などにも詳しいため、終活も含めたセミナーを全国で行っている。メディア出演、執筆・取材等を通じた情報発信のほか、著書に『読んで使えるあなたのエンディングノート』(水王舎)、『障がいのある子が「親亡き後」に困らないために今できること』(PHP研究所)など。
もっと見る
関連書籍
1000人の「そこが知りたい!」を集めました 人に迷惑をかけない終活
著者
明石 久美
出版社名
オレンジページ
発行年月
2023年11月
人生の最期で後悔しないために! 人生の終わりはいつ訪れるかわかりません。 「大切な家族や周囲に迷惑をかけたくない」。 そんな思いがあるなら、モノの処分や資産整理、介護・認知症・葬儀・相続等への備えを進めましょう。 「人生の最期に後悔しない終活」をまるごと解説。
もっと見る
ピックアップワード
#新NISA
#介護保険
#節約術
#副業
#アンチエイジング
#愛犬
#お酒
#温泉
#退職金
#給与
#高級腕時計
#鮨
#スポーツ
#歴史
#和田秀樹
#年金制度
#相続
#贈与
ページの先頭に戻る