北アルプスに抱かれる「岐阜県」…ふるさと納税の人気返礼品は?

本州のほぼ中央に位置する岐阜県は、全国でも数少ない内陸県のひとつ。三大都市からのアクセスも良好で、県庁所在地である岐阜市から名古屋へは東海道線で約20分という好立地。国土の2.8%を占める広大な県土のおよそ8割が緑豊かな森林に覆われており、北部の飛騨地域には、穂高岳・槍ヶ岳・御嶽山など、3,000m級の山々がそびえる一方、濃尾平野が広がる南部の美濃地域は「飛山濃水」の地と呼ばれ、県の三大河川のひとつが環境省の名水百選に選定されています。日本三大名泉「下呂温泉」や、織田信長の天下統一の拠点となった岐阜城、ユネスコ世界遺産に登録された合掌造り集落「白川郷」など、日本の歴史・文化を感じられる魅力的な観光スポットに事欠かず、毎年多くの観光客が訪れます。

そんな岐阜県のふるさと納税寄付件数ランキングを第3位から紹介します。

3位 岐阜県飛騨市(寄付件数:132,474)

岐阜県の最北端に位置する飛騨市は、総面積の約93%を森林が占める自然豊かな美しい街。古くから「匠の里」として栄えた飛騨の伝統技法を随所に取り入れた古川の町並みは、朝ドラやアニメの舞台にもなっています。また、北アルプスや飛騨山脈など、3000mを超える山々に囲まれた豊かな土壌と美しい水に育まれた「飛騨そば」は、昼夜の気温差が激しい高冷地で栽培され、ほのかな甘みが感じられます。国内屈指の豪雪地帯としても有名で、豊かな自然と水・雪を活かした酒づくりも盛んです。

そんな飛騨市のふるさと納税の返礼品で人気なのは、「飛騨牛肩ロースすきやき用(500g)」。飛騨の特産品「飛騨牛」は、言わずと知れた飛騨グルメの最高峰。岐阜県の「飛騨・美濃すぐれもの」に認定された飛騨牛のみを扱った逸品で、人気ブランド牛を使った贅沢なすき焼きが、自宅でも簡単に楽しめます。

飛騨牛のすき焼き※画像はイメージです。実際の返礼品とは異なります
飛騨牛のすき焼き※画像はイメージです。実際の返礼品とは異なります