親が高齢になってくると、考えなければいけないのが介護問題。実は、この介護をめぐって、これまで仲の良かった家族の絆にひびが入ることも少なくありません。具体的な事例をもとに、親の介護問題で起こりがちなトラブルとそうならないための対策・予防策をみていきましょう。FP Office株式会社の中山梨沙FPが解説します。
まったく、感謝してくれよ?年収1,300万円の51歳エリートサラリーマン、年金暮らしの84歳父に「有料老人ホーム」をプレゼントも…まさかの“大喧嘩”に発展したワケ【FPの助言】
お世話になった父親への“サプライズ”が大喧嘩に発展
Aさん……都内の大手上場企業勤務に勤める51歳。年収は1,300万円。10年前に都内のタワマンを購入し、子どもがいないため、Bさんと2人で生活している。
Bさん……Aさんより3つ年上の妻。年収は900万円。
Aさんの実家事情……父親84歳。妻に先立たれ、九州の田舎で1人で年金暮らしをしている。
Bさんの実家事情……両親健在で、都内に兄家族と同居している。
ある休日、Aさんは何気なくつけていたテレビで「終活」の特集を目にし、ふと九州の田舎でひとり暮らしをしている父親を思い出しました。今は元気でいてくれているものの、今年で84歳と高齢です。なにかあったときに、この距離ではすぐに駆けつけてあげられません。
ひとりっ子であるAさんは、以前妻のBさんに父親と同居できないかと相談した際、「同居は嫌」と突っぱねられてしまったことから、どうしたものかと悩んでいました。
そんな矢先、近所に有料老人ホームができるという話を耳にします。Aさんは、「これだ!」と思い、早速資料を取り寄せ、見学に行くことに決めました。
施設の職員は感じがよく、Aさんは非常に気に入りました。金銭面も、Aさんが入居一時金を負担し、月額の費用は父親の年金と少し援助すればまかなえるだろうという計算です。「これは良い親孝行だ!」と誇らしげになったAさんは、早速父親を「大事な話があるから、東京に来てくれ」と呼び出します。
翌週、わけのわからぬまま呼び出された父親を施設に連れていきました。Aさんの父親は、「一体なんなんだ? 事情を説明してくれ」と不安そうです。そんな父親に、Aさんは渾身のドヤ顔で今までの経緯を説明しました。すると……。
泣いて喜んでくれると思っていたAさんの予想に反して、父親は「何を勝手に決めているんだ! ワシはこんなところ入らんぞ!」と大激怒してしまいます。「そんな言い方ないだろ! 父さんのためを思って動いたんだぞ!」と、入居前の事前面談の場で、Aさんと父親は大喧嘩してしまいます。結局、仮申し込みまでしていたものの、入居はキャンセルすることになってしまいました。