古き良き温泉地から泉質の良い「美人の湯」まで網羅する、「秘湯」に恵まれた近畿・中国地方。温泉博士であり弁護士である小林裕彦氏の著書『温泉博士×弁護士が厳選、とっておきの源泉かけ流し325湯』(合同フォレスト)より、この地域で楽しめる源泉掛け流しの秘湯を見ていきましょう。
「奈良」「和歌山」でぜひ入りたい源泉かけ流し温泉
1.入之波温泉湯元 山鳩湯【奈良県】
奈良県の温泉というと、ピンとこない方がいるかもしれません。しかし、日本で初めて「源泉かけ流し宣言」をした十津川温泉郷は奈良県にありますし、ここもかなりレベルが高いです。近鉄吉野線・大和上市駅からバスで1時間もかかる、山奥の秘境にあります。
ナトリウム・カルシウムー炭酸水素塩・塩化物泉です。濃い茶色とカルシウム分の凝固した感じがいいでしょう。浴槽内の温泉の表面には、白いカルシウム分が浮いて膜を作っています。凝固途中のぶよぶよした半固形の物質も浴槽内に付着しています。浸かると、体にずっしりくる感じがします。濃厚な泉質のため、かなり疲れます。
2.湯川温泉 さごんの湯(ホテルブルーハーバー)【和歌山県】
さごんの湯は、日帰り利用できません。ホテル浦島などに行く船が出る勝浦港の近くにあるビジネスホテル、ホテルブルーハーバーに泊まると、無料で入れます。ただ、ホテル内に温泉はないため、車で10分ほど行くことになります。建物は、国道沿いにある素朴な小屋のような感じです。
さごんの湯がある湯川温泉は、夏生温泉などのように湯量が多い温泉地です。
それにしても、ここは源泉の注入量がすごいです。全国屈指といえるでしょう。しかも、単純泉なのに、微妙な硫黄の芳香も素晴らしい。泡付きもかなりあり、源泉の鮮度の高さを感じます。
泉質的には単純泉の域をはるかに超えています。