定年や役職定年を間近に控え、「定年後のキャリア」について悩んでいる人も多いでしょう。『おじさんの定年前の準備、定年後のスタート 今こそプロティアン・ライフキャリア実践!』(総合法令出版)著者の金澤美冬氏が、そんな「役職定年を控えるサラリーマン」にインタビューを行いました。本書より、銀行のシステムセンターで所長を務める58歳男性のケースをみていきましょう。
役職定年まであと2年弱…銀行のシステムセンター所長を務める58歳男性が「保育士」の資格をとった驚きの理由
銀行のシステムセンター所長の58歳男性が抱く「理想の定年後」
定年退職後は、「社会貢献」の実感を得られる職に就きたい
――じぃさん(58歳/役職定年まであと2年・定年まであと7年)
<略歴>
1962年兵庫県生まれ。理系大学卒。
大学を卒業した80年代当時、情報処理やシステム開発は最先端の職ではあったものの、大学からの推薦が得られず、また新卒雇用は限られていたため、希望していた電子メーカーではなくシステム開発に関わる大手銀行の子会社に就職。
以降、数度の転職からコンプライアンス統括部など様々な部署を経験し、現在は銀行のシステムセンター所長の職に。
プライベートではアマチュア無線クラブや公園の愛護会などにも参加したこともあったが、単身赴任などを機に足が遠のき、現在は社外の友人はほぼいない。定年後はこれまでやってきたシステム開発ではなく、様々な仕事をやってみたいと考えている。
家族は妻、長女、次女。休日は趣味である自転車に乗って妻と一緒に出かけることが多い。
<資格・取り組み>
保育士と電気工事士の資格を取得している。情報処理安全確保支援士資格試験を4回目で合格。電験三種資格試験4科目中1科目合格。残り3科目を2年以内に取得する予定。
――現在は銀行のシステムセンターの所長をされていますね。
じぃ:はい。勤めている銀行では定年間近の人がこのポストに就くことが多く、私も慣習にならって所長になった感じです。役職定年まではあと2年弱、定年退職まではあと7年弱あります。継続雇用希望者は途中で辞めていく人が多いです。
――どうしてですか?
じぃ:継続雇用だと報酬がグンと下がるんです。さらに62〜63歳くらいになると、アルバイトと変わらないくらいの賃金になる人も多いので。ただ、退職後、転職や独立を具体的に考えている同僚は少ないようです。
――そういった将来の話を同僚とする機会はありますか?
じぃ:なくはないですけど、いろいろな人とは喋らないです。ただ、人によっては「住宅ローンが残っているから、退職金で残額を返済して、そこからは別の仕事をしたいんだ」なんていう話を聞いたことがあります。
定年後ネックになる「お金」の問題
――定年後の生活をする上で「住宅ローン」などは大きな壁になるような気もします。
じぃ:私は賃貸なので住宅ローンの問題とは少し違うんですけど、不安に思うところは同じです。定年後、お金をどうやりくりすべきかという点ですね。
定年後にやってみたいことはたくさんあるんです。複数の仕事を掛け持ちするのも楽しそうですし、「趣味の自転車で観光案内の仕事をやる」なんていうのもやってみたいです。若い頃は「定年後は、仕事をせずに生活したい」なんて思うこともありましたが、いざこの歳になってみると「いろいろな仕事をやってみたいな」と思うようになりました。
ただ、やはりここでネックになるのが「お金」です。賃貸とはいえ毎月まとまった金額が出ていきますので、「そこそこ稼がないと厳しいだろう」と思って。現在はとても迷っていて、「模索をしている」という感じです。