歩さんの年金額の手取り額(試算)は……?

ゆ:天引き額は人によって異なりますが、おおよそ額面の90~95%ほどとなります。歩さんのように年金月19万円なら、17~18万円ほどが実際に手元に届く金額です。年金が満額貰えるという想定のうえでの試算をあてにしていると、実際に貰える年金額とで1~2万円ほどの差があるので、注意が必要です。

主:そ、そうだったのか…。

ワ:歩さん、落ち込んでるけど大丈夫かな…?

ゆ:どうやら心配はいらないようです。

ワ:え? 歩さん大掃除してるの?

主:今まで俺は趣味の荷物が多かったから、収納がたっぷりある大きい家に住まなきゃならなかったが。だが断捨離して部屋を片付ければ、家賃の安い小さな部屋でも十分足りるぞ! これなら、年金額が17万円でも十分に暮らしていける!

俺は大学時代に人生で初めてもらったアルバイト代で買った思い出のフィルムカメラだけを残して、家を占拠していたその他の趣味のグッズはフリマアプリで安く売った。誰かに譲るってのも良いもんだな…。

ゆ:歩さんは将来もらえる年金の手取り額と向き合い、ミニマルな生活に切り替えました。順調に老後の新たな生活への準備を進めていますね!

「ねんきん定期便の記載額を満額もらえると信じていた」……年金も税金や社会保険料が天引きされるって知っていましたか?

ゆ:天引きは、年金受給者の振込忘れや口座残高不足を防ぎ、市町村が100%徴収するためのシステムです。天引き額が月1〜2万円だとすると、年間約12万~24万円にのぼります。歩さんは50歳です。年金受給が始まるまでにあと15年あります。しっかりシミュレーションの修正を行いましょう。

ワ:歩さんは独身だけど、老後困ったときは誰に頼ればいい?

ゆ:外部のサービスを活用しましょう。たとえば、突発的な事故が起きたときや、身体が急変した際にSOSに気づいてもらえる見守りサービス。食材やお弁当の宅配サービス。その他入院や老人ホーム入居の際に必要な身元引受人や、認知症で適切な判断ができなくなった時のための成年後見人の準備などをしておくこともお勧めします。

外部のサービスと契約するならば、当然安くない費用が発生します。独身者は、配偶者や子や孫に頼れないので、頼りになるのは「お金」です。

ワ:歩さんはずっと独身貴族だから、たくさん貯金があるのかな?

ゆ:50歳代単身世帯の金融資産保有額は、平均1,775万円、中央値610万円です。2つの金額に差があるのは、たくさん貯めている人が平均を押し上げて、少ししかない人との格差が大きいということです。

歩さんは、お話から推察するに平均以上はありそうです。それでも充分すぎることはないと思い、生活をダウンサイズすることにしました。高齢の独身者は賃貸契約の審査に落ちることがあるので、今のうちに安い賃貸住宅に引っ越ししておくのは良い方法です。

また、歩さんのように元気なうちに持ち物を減らしておくことも大切です。亡くなったときに遺品があふれていると遺品整理の際に迷惑がかかります。

現役時代から、NISAやiDeCoを利用して資産運用をするという方法もあります。不労所得があれば定年退職後セカンドライフに突入したとき際に、悠々自適な暮らしを満喫できるかもしれません。ですが投資にはリスクもつきものであることも重々留意しましょう。

ワ:歩さんの柔軟さを見習いたいね!

まとめ

ゆ:「ねんきん定期便」で、将来もらえるおおよその年金額が分かりますが、そこから税金や社会保険料が天引きされます。人にもよりますが、額面の90〜95%の手取りになることを知っておきましょう。

今後ますます年金をめぐる環境が悪くなる可能性があります。独身貴族の老後は、既婚者と違ったリスクがあるので、事前にに準備しておくことが必須です。

<ゆめこさんの部屋>

ワ:ゆめこさん、ワイの今月のお小遣いが少なかったんだけど、ゆめこさん今月金欠なの?
ゆ:違うわよ。アンタ最近ずっと扇風機つけて寝てるでしょ。電気代がバカにならないから、扇風機代の分を天引きしたのよ。
ワ:えー! ワイはワンちゃんだから、平熱38度あるんだよ。暑いのは仕方ないんだよ。しょぼん。
ゆ:まあまあ。天引き分が溜まったらエアコン買ってあげるから我慢なさい。
ワ:あれ? ゆめこさんうまいこと言って、ワイのお小遣いで自分が欲しかったエアコン買おうとしてるでしょ!
ゆ:ぎくっ!
ワ:七夕の短冊に、「エアコンが欲しいです。わらわは温暖化に見舞われた初夏の夜、耐えられませぬ」って書いてあるの見たよ!
ゆ:バレましたか
ワ:ぷんぷん!
(参考)
令和3年版厚生労働白書-新型コロナウイルス感染症と社会保障
金融広報中央委員会「家計の金融行動に関する世論調査2022年」 (単身世帯調査)
【油断禁物】年金月19万円…「ねんきん定期便」を過信した大卒サラリーマン、65歳で受け取る「驚愕の年金額」【老後の生活】