資本市場のパワーをフル活用して繁栄を築く米国…真逆を歩んできた日本の「目指すべき道」とは【マネックスグループ会長・松本大氏が解説】

資本市場のパワーをフル活用して繁栄を築く米国…真逆を歩んできた日本の「目指すべき道」とは【マネックスグループ会長・松本大氏が解説】
(※写真はイメージです/PIXTA)

米国の資本市場には世界中からお金が流れ込み、なおかつ国民の資産の一部が常に株式市場で運用される仕組みが整備されています。一方で、人口減少とともに経済が縮小に向かう日本は、これと真逆ともいえる状態にあります。本記事では『松本大の資本市場立国論』(東洋経済新報社)から著者の松本大氏が、米国と日本の違いを示しつつ、いま日本に必要なことは何かを解説します。

米国は資本主義の効能で強くなっている

資本市場というものをフル活用して繁栄を築いている国があります。米国です。米国は今日に至るまで、資本市場を通じて国富を大きく膨らませてきました。

 

どこを起点にして説明すればいいのか、少し迷うところですが、とにもかくにも米国の資本市場には、世界中からお金が集まってきます。

 

そして、その集まったお金が世界中に投資されます。

 

もちろん最初は米国企業に投資されるわけですが、米国企業が世界中の企業を買収したり、あるいはさまざまな形態のファンドを通じて、世界中のさまざまなものが買われたりしています。

 

つまり一度、米国という集金マシーンを通じてお金が集められ、そこから再び世界中に投資配分されていくのです。

 

米国は、もちろんGDPの規模で世界一ですが、それに加えて投資も積極的に行っています。

 

つまり、経済学者のトマ・ピケティが提示した「r>g」の不等式に則って、経済成長率(g)よりも高い資本のリターン(r)を取りに行っているのです。これが米国の強いところです。世界中のrを国富にしているのです。

 

もちろん、本来のところを言えば、米国以外の海外諸国から集まってきた資金は、米国のものではありませんから、純粋に米国の国富につながるとは言えません。

 

ただ、海外から集まってきた巨額マネーの資産配分をコントロールするのは米国ですし、投資して得た成果の一部は、米国のファンドに入っていきます。

 

こうして米国の国富がどんどん膨らんでいるのです。

 

理由は、多くの人がそれぞれの見解を、さまざまなメディアを通じて説明しています。たとえば「米国は基軸通貨国だから」というのは、典型的な意見でしょう。

 

確かに、国境を超えた貿易取引に用いられている通貨は米ドルが大半ですし、世界中の金融資産の75%くらいは米ドル建てです。これは米国とあまり仲がよくないアラブ諸国や中国も例外ではありません。金融資産の大きな部分はみな、米ドル建てで保有されています。

 

なぜでしょうか。それは、米国がお金を置いておく場所として、極めて安心できるからです。

 

軍事力は世界最強ですし、アメリカ大陸は地理的に東は大西洋、西は太平洋に面しており、陸伝いに直接攻め込まれない場所に位置しています。

 

また、テロリストでもない限り、たとえ敵対する国であったとしても、財産を没収するようなことはありません。

 

これが政治的に独裁であったり、それに近い政治体制を持つ国だと、敵対関係に陥った途端、そこに置いてある財産を没収されたりします。これでは安心して、お金を置いておくことができません。

 

そしてもうひとつ。わたしはこれこそが米国の金融市場にしかない、最大の特徴だと思っているのですが、極めてオープンであることです。

 

誰に対しても開かれているし、何にでも値段が付けられ、どんなガラクタでも売れば買い手がつく。もちろん情報もすべてオープンにされています。結果、実に奥の深いマーケットになっているのです。

 

注目のセミナー情報

【資産運用】5月8日(水)開催
米国株式投資に新たな選択肢
知られざる有望企業の発掘機会が多数存在
「USマイクロキャップ株式ファンド」の魅力

 

【国内不動産】5月16日(木)開催
東京23区×新築×RC造のデザイナーズマンションで
〈5.5%超の利回り・1億円超の売却益〉を実現
物件開発のプロが伝授する「土地選び」の極意

 

次ページ米国の年金は市場のリターンを下回ると違法になる

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録