中国「バブル崩壊」待ったなし…日本のバブル崩壊と比べて〈桁違いに深刻〉といわれるこれだけの理由【経済の専門家が警鐘】

中国「バブル崩壊」待ったなし…日本のバブル崩壊と比べて〈桁違いに深刻〉といわれるこれだけの理由【経済の専門家が警鐘】
(※写真はイメージです/PIXTA)

中国の「不動産バブル崩壊」による、世界経済への影響が懸念されています。日本のバブル崩壊は「失われた30年」に帰結しましたが、今回の中国におけるバブル崩壊はそれよりもさらに規模が大きく、経済全体におよぼす影響は計り知れないと、株式会社武者リサーチ代表の武者陵司氏は警鐘を鳴らします。日中不動産バブル崩壊の規模や要因を比較しながら、中国バブル崩壊の実態を詳しくみていきましょう。

日本のバブルよりも大きい中国の「不動産バブル」

中国バブルが日本以上に深刻な現実(FACTS)を4点にわたって検証する。

 

まず第一に、中国において、近年世界が経験したことがない不動産価格の異常な値上がりが起きたことが指摘される。不動産価格の水準を年間所得との比較で見ると、上海50倍、深圳43倍、香港42倍、広州37倍、北京36倍(2023年NUMBEO調べ)と、歴史的高水準に達している(東京は12倍、NY10倍)。バブル期の東京の同倍率が15倍であったことと比較すると、中国の深刻度は明らかである(図表1)。

 

出所:Numbeo、武者リサーチ
[図表1]世界主要都市住宅価格年収倍率(2023年央) 出所:Numbeo、武者リサーチ

 

出所:ブルームバーグ、武者リサーチ
[図表2]中国新築住宅販売価格推移 出所:ブルームバーグ、武者リサーチ

 

また住宅価格を年間家賃との比較で見ても東京やNYの25倍に対して、中国は全国中央値でも58倍(2023年中国不動産協会調べ)と著しく高い。住宅所有が結婚の条件という中国で、若年失業率が20%超の環境下で、この価格は異常である。結婚できない若者が続出し社会的不安が高まり、政権はそれを無視できなくなった。

 

「住宅は住むためのものであり、投機の対象ではない」という習主席の言葉は、1990年頃の日本と同様に、イデオロギーというより、国民の強い不満に対する対応と理解するべきであろう。

 

では、不動産バブルのマクロ的規模はどれほどか。日本の土地時価総額は、1980年(745兆円)、1990年(2,477兆円)、2005年(1,252兆円)、2013年(1,135兆円)、2021年(1,276兆円)と推移してきた。ピーク時1990年の対GDP比は581%であった(図表3)。

 

出所:内閣府、武者リサーチ
[図表3]日本の土地時価総額と対GDP比推移 出所:内閣府、武者リサーチ

 

これに対し、2017年の中国の住宅時価総額は430兆元(Kenneth Rogoff, Yuanchen Yang (2020), "Peak China Housing")という試算がある。GDP 79兆元として計算すれば、対GDP比は544%と、ほぼ日本のバブル時に匹敵することがわかる。

 

ちなみにFRBによる米国の住宅時価総額(家計保有)はバブルピーク2007年でも26兆ドル(対GDP比180%)、2011年20兆ドル(対GDP比129%)、2022年45兆ドル(対GDP比177%)となっており(図表4)、日本と中国のバブルはやはり桁外れに大きかったことがわかる。

 

出所;FRB、ブルームバーグ、武者リサーチ
[図表4]米国持ち家(時価)対GDP比推移 出所;FRB、ブルームバーグ、武者リサーチ

 

出所:WSJ、元データ:Goldman Sachs
[図表5]米中住宅・株・債券の時価総額比較(2019) 出所:WSJ、元データ:Goldman Sachs

 

次ページ深刻な中国バブル崩壊…世界経済への影響は底知れず

※本記事は、武者リサーチが2023年9月19日に公開したレポートを転載したものです。
※本書で言及されている意見、推定、見通しは、本書の日付時点における武者リサーチの判断に基づいたものです。本書中の情報は、武者リサーチにおいて信頼できると考える情報源に基づいて作成していますが、武者リサーチは本書中の情報・意見等の公正性、正確性、妥当性、完全性等を明示的にも、黙示的にも一切保証するものではありません。かかる情報・意見等に依拠したことにより生じる一切の損害について、武者リサーチは一切責任を負いません。本書中の分析・意見等は、その前提が変更された場合には、変更が必要となる性質を含んでいます。本書中の分析・意見等は、金融商品、クレジット、通貨レート、金利レート、その他市場・経済の動向について、表明・保証するものではありません。また、過去の業績が必ずしも将来の結果を示唆するものではありません。本書中の情報・意見等が、今後修正・変更されたとしても、武者リサーチは当該情報・意見等を改定する義務や、これを通知する義務を負うものではありません。貴社が本書中に記載された投資、財務、法律、税務、会計上の問題・リスク等を検討するに当っては、貴社において取引の内容を確実に理解するための措置を講じ、別途貴社自身の専門家・アドバイザー等にご相談されることを強くお勧めいたします。本書は、武者リサーチからの金融商品・証券等の引受又は購入の申込又は勧誘を構成するものではなく、公式又は非公式な取引条件の確認を行うものではありません。

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録