資産運用 無料 終了

アフターコロナの旅行・観光産業の成長率は?ファンドマネージャーが語る、投資対象としての「ツーリズム業界」

終了
満員御礼
募集締切
開催中止

名 称

アフターコロナの旅行・観光産業の成長率は?
ファンドマネージャーが語る、投資対象としての「ツーリズム業界」
~新興国市場、新世代の旅行の価値観、企業の選び方…様々な切り口から解説

日 時 2025年7月12日(土)0:00~7月13日(日)23:59 
会 場 本セミナーは見逃し配信です(上記期間中はいつでも視聴可!)。
※講演時間:約60分
講 師 中川 則彦 氏キャピタルアセットマネジメント株式会社
運用本部 株式運用部 ファンドマネージャー
参加費無料
主 催カメハメハ倶楽部

カメハメハ倶楽部の会員向けのセミナーとなります。
会員以外の方は、こちらより会員登録(無料)をお申し込みください。
予定内容

・なぜ世界ツーリズムか?
・何が起きているか?これから何が起こるか?
・旅行・観光は隠れた成長産業。それは世界のGDPの約10%を占め、世界GDPを上回る成長が見込まれる。
・観光サービス需要は新興国市場にあり~アジアで急増する中所得人口に注目。
・ロックダウン後のリベンジ消費~主要企業におけるコロナ後の業績回復。
・新世代は体験(旅行)重視
 ~新世代が求めるものの変化。
 ~ミレニアル世代は、モノを買うより旅行を好む。
 ~ジェネレーションXとミレニアル世代は、1980年代のベビーブーマー世代と
 比べ、5倍、旅行している。
・全世界で、観光客が最も多く訪れる場所で事業展開する企業に投資。
・世界中の観光客が最も訪れる300か所、そして観光客の85%が毎年訪ねる。
・投資対象としての企業、そして運用は

=====================

※本セミナーは見逃し配信です。(収録日:2025年6月24日)
収録時の情報となりますことご了承ください。

 

カメハメハ倶楽部の会員向けのセミナーとなります。
ご参加にはカメハメハ倶楽部へのご登録(無料)が必要です(簡単な審査がございます)。

 

▼カメハメハ倶楽部とは
企業オーナー・富裕層の皆様が資産家であり続けるための無料会員組織です。
厳選した情報やノウハウ等を会員限定でお伝えします!

>>詳細はこちら

>>ご登録はこちら

講師紹介
中川 則彦 氏 キャピタルアセットマネジメント株式会社
運用本部 株式運用部 ファンドマネージャー
市場サイクル分析と個別企業の競争優位分析を駆使して、成長株を割安な時に仕込むGARP(Growth At Reasonable Price)スタイルで、外国株式運用を行ってきた経験をもつ。
生保、信託銀行、外資系運用機関、GPIF(公的年金)において、30年以上にわたり資産運用業務に従事。
1995年より、株式ファンドマネージャーとして年金基金や投資信託等の運用に携わる。
慶応義塾大学経済学部卒業、マンチェスター・ビジネス・スクールMBAファイナンス修了、CFA協会認定証券アナリスト。