相続・事業承継 無料

【信託】相談~検討~契約作成~開始後の注意点あなたにとって「適切な家族信託」を作るためのチェックポイントと手順

終了
満員御礼
募集締切
開催中止

名 称

【信託】相談~検討~契約作成~開始後の注意点
あなたにとって「適切な家族信託」を作るためのチェックポイントと手順
~数多くの家族信託の実務に関与してきた
弁護士と専門家が、
それぞれの経験をもとに対談形式で解説

日 時 2025年7月16日(水)13:00~14:00 
会 場 本セミナーはオンライン開催(LIVE配信)とさせていただきます。
講 師 山口 正徳 氏岡田綜合法律事務所代表弁護士
東京弁護士会 信託法研究部 現部長
石脇 俊司 氏一般社団法人民事信託活用支援機構 理事
株式会社継志舎 代表取締役
参加費無料
主 催カメハメハ倶楽部

カメハメハ倶楽部の会員向けのセミナーとなります。
会員以外の方は、こちらより会員登録(無料)をお申し込みください。
予定内容

<相談>
・なぜ家族信託なのか?
 遺言や後見では難しいことが家族信託ならできる、とは?
・相談する先をどう選ぶ?
 家族信託をつくる上での専門家の役割とは?
 気をつけたい強引な誘導・説得
  家族信託を依頼する際に、「聞いてみるとよい」そのポイントとは?

<検討>
・家族信託の検討から開始までに行う具体的な手順
  検討におけるポイント
  ・「思い」と「財産」の整理
  ・依頼者のライフプラン
  ・依頼者からその家族への財産承継
 開始までの作業工程と注意点

<信託契約の作成>
・専門家が作成した信託契約のチェックポイント
 法律の専門家ではない依頼者が、理解しておいてほしいこと

<家族信託開始後の注意点>
・多くの家族信託が行えていないこと
 危うい家族信託としないためのTo Doリスト
・信託開始後の専門家との関係のもち方


※Zoomを使用してLIVE配信を行います。

========================================

カメハメハ倶楽部の会員向けのセミナーとなります。
ご参加にはカメハメハ倶楽部へのご登録(無料)が必要です(簡単な審査がございます)。

▼カメハメハ倶楽部とは
企業オーナー・富裕層の皆様が資産家であり続けるための無料会員組織です。
厳選した情報やノウハウ等を会員限定でお伝えします!
>>詳細はこちら

>>ご登録はこちら

 

講師紹介
山口 正徳 氏 岡田綜合法律事務所代表弁護士
東京弁護士会 信託法研究部 現部長
984年 明治大学法学部法律学科卒業
1994年 弁護士登録(司法修習46期)、岡田綜合法律事務所入所
2005年10月~2009年9月 東京簡易裁判所民事調停官
2010年10月~ 東京簡易裁判所民事調停委員
一般社団法人民事信託活用支援機構・理事。ひまわり信託研究会メンバー。

著作『まわり信託研究会による「信託法からみた民事信託の手引き(新刊)」『信託法からみた民事信託の実務と契約書例』(日本加除出版)、民事信託活用支援機構による『民事信託受託者の実務』(日本法令)『パッと分かる信託用語・法令コンパクトブック』(第一法規)などの執筆に参加している。
石脇 俊司 氏 一般社団法人民事信託活用支援機構 理事
株式会社継志舎 代表取締役
外資系生命保険会社、日系証券会社、外資系金融機関、信託会社を経て、本機構の立ち上げに参画。
金融機関での経験を活かし、企業オーナー等の資産承継対策の信託実務を取り組む。会計事務所と連携した企業オーナーや資産家への金融サービスの提供業務にも経験が豊富である。
著書に『信託を活用した ケース別 相続・贈与・事業承継対策』(共著・日本法令)『「危ない」民事信託の見分け方』(共著・日本法令)がある。JP税務戦略研究会顧問。