国内不動産 無料

今、民泊ビジネスが熱い!「資産運用×節税対策×相続対策」民泊投資の“トリプル”メリットを税理士が解説!

終了
満員御礼
募集締切
開催中止

名 称

今、民泊ビジネスが熱い!
「資産運用×節税対策×相続対策」
民泊投資の“トリプル”メリットを税理士が解説!

日 時 2025年7月26日(土)11:00~12:00  
会 場 本セミナーはオンライン開催(LIVE配信)とさせていただきます (※視聴方法につきましては、お申し込み後、別途ご案内いたします)
講 師 税理士 松尾 浩輔(松尾浩輔税理士事務所 代表)
参加費無料
主 催株式会社GP
共 催株式会社幻冬舎ゴールドオンライン
予定内容

株式市場はアメリカのトランプ大統領の発言に毎日振り回されているといっても過言ではなく、金融商品はこの先、不透明感はぬぐえない状況にあります。

 

また2024年10-12月期の訪日外客数(998万8,993人)は2019年同期比で33.8%増加しています。訪日外国人観光客の急増により、宿泊施設の不足が深刻化しています。​この状況に対応するため、民泊が新たな宿泊手段として注目されています。

 

株式会社GPが手掛ける民泊は、開業前の準備や開業後の運用業務を任せることで、自身で実施される場合に比べ、時間の拘束や申請等の手続きに係るコストを効率的に削減できます。

 

また利回りが15%前後で、安定した収益を得られることができます。インバウンド先進県といっていい福岡に本社があり、民泊商品を提供した実績が豊富です。大阪万博が開催されている大阪、首都東京、観光客が一位である北海道を中心に自社提供の民泊物件を提供することが可能です。

 

そして出口戦略も用意しています。仮に民泊事業を撤退する選択をとった場合でも、賃貸への転換も可能です。形状や立地などに合わせてデザインを設計しており、お客様の意向に合わせたご提案ができます。

 

また民泊投資によって減価償却により課税所得を減らせることができ、節税商品としても有効です。

 

さらに小規模宅地の特例などを利用し、賃貸物件を事業用に転換することで土地の評価額を減額させるなど、来るべく相続対策にも活用できます。

 

本セミナーでは、松尾浩輔税理士が民間投資における「資産活用×節税対策×相続対策」の“トリプル”メリットについてお金のプロの視点から詳しく解説します。

 

 

〈こんな方におすすめ!〉

●余剰資金として、自己資金2,000万円をご用意できる資力のある方
●不動産投資家、経営者、高所得サラリーマンの方

 

 

<セミナー内容>

●なぜ、今、民泊が注目されているのか

●資産活用としての民泊

●減価償却による節税対策

●来るべく相続対策のために
●株式会社GPがリノベーションした札幌、福岡の物件を紹介

講師紹介
税理士 松尾 浩輔 (松尾浩輔税理士事務所 代表) 課題や悩みに真摯に対応します

当社の理念は、「お客様の悩みを解決すること」。

当社は、この理念を軸に、個人事業主や中小零細企業の経営者はもちろんのこと、現在および今後にわたって事業や不動産投資を展開していきたいと思っている方々まで幅広く支援をしていくことに努めて参ります。

時代の変革に伴い、経済を取り巻く法律や事業形態が複雑多様化する中で、当社の精鋭された社員によるご支援に是非ご期待してみてはいかがでしょうか?

最後までやり遂げた後に、クライアントが喜ぶ姿を我々は想像して日々励んでおります。まずは、些細な内容でも差し支えありませんので、お気軽にお問い合わせください。

経歴
長崎県立大学経営学部卒
長崎県立大学経済学研究産業経済・経済開発修士課程修了

経歴
税理士法人内田会計事務所(旧:税理士法人アップパートナーズ)