米価格の高騰続く…株主優待品に「お米」を設定している企業は?

お米の価格高騰が続いています。政府による備蓄米の放出が発表されたあとも、3月3日~9日の平均価格は5kgあたり4,077円と、昨年同時期に比べ2倍。日本人の生活に欠かせないお米の値上がりは、死活問題です。

※ 出典:NHK首都圏ネットワーク「コメ価格さらに上昇 去年同期比2倍 備蓄米の値段はどうなる 落札価格との関係は?」(2025年3月18日)

こうしたなか、株主優待品としてお米を設定している企業があります。投資の恩恵を受けながらおトクにお米をゲットできたら、こんな嬉しいことはありませんよね。

そこで今回は、3月末日に権利確定する株主優待のなかから「お米」「お米券」を優待内容としている銘柄を厳選して3社紹介します。

なお、3月に権利確定する銘柄の権利付最終売買日は「3月27日(木)」です。

1.NITTOH〈1738〉…お米券(5kg分)

(※画像はイメージです/PIXTA)
(※画像はイメージです/PIXTA)

2025年3月21日時点:535円/売買単位:100/割当基準日:3月末日/9月末日

1973年創業の「NITTOH」は、「良好な建設ストックを後世に」をコンセプトに、住宅の新築やリフォーム事業、白アリ駆除といった建設物の維持・保全事業を展開しています。愛知県を基盤に、関東・関西・北陸地区にも事業を展開しており、近年は中古マンション・中古住宅の再生販売といった不動産事業にも力を入れています。

そんなNITTOHは、1,000株以上を保有する株主に対し、全国共通のお米券を進呈しています。

◆優待内容

(1)全国共通お米券(5kg分)(3月)
(2)オリジナルカレンダー(9月)

(1,000株以上)