列島のお盆休みムードを直撃した、2024年8月8日の「南海トラフ地震臨時情報」。日向灘を震源とする地震発生により、2019年の運用以来初の発表となりました。今回の地震も前触れがなく、地震への警戒感がさらに強まるきっかけになったはずです。そこで今回は、被災時に役立つ防災アイテムや設備を紹介します。
来るかもしれない巨大地震に備えて…最新防災グッズがすごかった (※写真はイメージです/PIXTA)

 ※本稿は、テック系メディアサイト『iX+(イクタス)』からの転載記事です。

災害時に最も困るトイレ問題

(※写真はイメージです/PIXTA)
(※写真はイメージです/PIXTA)

 

いざ被災した際に切実な問題となるのが「トイレ」です。仮設トイレは届くまでに数日かかるうえ、道路状況などによってはさらに日数を要する場合もあります。トイレに行かないように水分や食事を控えたり、トイレを我慢したりするなど、重大な健康への影響が起こる場合もあり、防災トイレはマストで備えたいもののひとつです。

 

しかし、内閣府の調査によると、各家庭での災害時トイレ備蓄率は約2割という状況です。自分が1日に何度トイレに行くのか数えたうえ、家族の人数×7日分を準備することが推奨されていますので、ぜひ見直してみましょう。

 

また、パブリック向けのトイレにも、災害時を想定した商品が登場しています。株式会社LIXILの「レジリエンストイレ」は、平常時は洗浄水量5Lの水洗トイレとして、断水時には水量をたった1Lまで減らして使用することが可能です(ただ、水道管が破裂している場合など、水を流してはいけない場合があるので注意が必要です)。

 

通常のトイレでは断水時、タンクへ水を入れるのではなく、バケツいっぱいの水を直接便器に勢いよく流し込むことで汚物を流すことが推奨されています。しかしこの方法では水飛びが発生し床や体が汚れ不衛生であることや、一回ごとにバケツ一杯以上の水が必要で、水を運ぶことへの負担も生じます。

 

このレジリエンストイレは、一般的な便器とは構造が異なり、洗浄ハンドルによって開閉弁を強制的に開き、汚物を配管に排出します。ペットボトル2本分で流せるのは画期的ですね。

まるでドラゴンボールの仙豆?スマホのように携帯する未来の完全食

(株式会社レット提供)
(株式会社レット提供)

 

地震や台風などで新幹線や飛行機が止まることも目立ったこの夏。いざ本当に被災して避難生活を余儀なくされたときだけでなく、移動時の安心を確保するためにもチェックしておきたいのが「非常食」です。

 

そのなかで昨今注目されているものといえば、「完全栄養食」ではないでしょうか。完全栄養食とは、手軽に必須栄養素が取れる食品のこと。タイパが重んじられ、食事にかける時間や手間、お金を節約する志向の拡大により支持を集めています。パンやパスタ、スムージー、グラノーラ、カップ麺など「完全栄養」と謳った商品もスーパーで見かけるようになりました。一人暮らしの人が増えるなか、さらに選択肢が増えていくと予想されます。

 

そのようななかで開発され、なじみのある食品として出てきている他商品とは一線を画すものがあります。株式会社レットの「携帯完全栄養タブレット」です。特許技術によって、スマホのように持ち運べるのに完全栄養が摂れる、まさに未来の完全栄養食です。