人生をお金なんかに振り回されるな

米津玄師さんが歌にするほど、広く知れ渡った演目であります。多くの落語家が、それぞれのオチなどを工夫していますので、ぜひ聴き比べてみてください(ちなみに私は、一旦消えた後、この男が死神の仲間入りをする「二段オチ」としています)。

この落語が訴えているテーマは、「誰もがお金は欲しいもの。人間はお金に執着しているものとわきまえなさい」ということでしょうか。

だからこそ大切なのは、必要以上に振り回されないことです。そんな欲望に振り回されてばかりいると、この落語の主人公みたいになってしまうのでしょう。

ここでふと思うのが、昨今各種SNSで話題になっている「著名人による詐欺広告」です。被害額が甚大との報道もなされていました。無論、騙すほうが100%悪いに決まっていますが、でもどこかで「私は大丈夫だ」「もしかしたら儲かるかも」のような欲望の萌芽はあったのかもしれません。

得てして犯罪グループは、そういう匂いを嗅ぎつけることに慣れているものです。

だからこそ、古くから現代まで「ラクをして、うまく儲かる話などはないよ」という事実は不変であると踏まえて、このばかばかしい『死神』をエッセンスとして受け止めていくべきなのです。

儲かる儲からないより、楽しいか楽しくないか

そして、ラクして得たお金は、大概あっという間に消えてしまうものです。

前座の頃、一度だけパチンコで大当たりしたことがありますが、儲かった瞬間に消えてなくなったものでした(逆に、事務所から2か月後に振り込まれた前座としてのギャラの5,000円のありがたみを嚙みしめたものでした)。

大体儲かる話なんか、人に勧めるわけなどありません。

儲かる儲からないより、楽しいか楽しくないか。

談志門下に入門して以来、私は人生の基準をそこに置くことにしています。そんな価値観を心に抱くと、「儲かるか儲からないか」だけを主眼としている人たちのことを「人生窮屈そうだな」とバカにできるようになります。

さあ、そうなるとしめたもの。何せ詐欺師サイドは「バカにされること」を極端に嫌がるものですから、向こうから自然と去っていくはずです。

友人に関しても同様、お金に執着していない人間と関係を築けるようになります。

その結果、笑いのセンスも涵養されるに違いありません。つまり、笑いは肉体的にも精神的にも免疫力を上げるばかりか、お金に執着している人からのアプローチも拒否するという効能すらあるのです。さあ、笑いましょう。

立川 談慶
落語家・立川流真打ち