100円からでも運用可能…積立投資のメリット

少額資金でも、大勢の人からお金を集めることによって、スケールメリットを生かした運用ができる投資信託ですが、最低いくらから始められるのでしょうか。

証券会社によっては100円からでも運用ができますが、株式の場合、いくら少額投資ができるといっても、ある程度の資金は欲しいところ。100株単位で取引する銘柄の株価が2,000円だとすると、20万円に。

もちろん、1万円程度の少額資金で株式に投資する方法もないわけではありませんが、たとえば買う時でも売る時でも、寄付き時点の成行注文しかできないという制約が生じたりします。

個別企業の株式は、どうしても日々のニュースに株価が振り回されますし、業績に大きな影響を及ぼすような事態が生じると、あっという間に株価が半分くらいになってしまうこともあるので、その時々の状況に対して臨機応変に対応したいところです。

その意味でも、単元株取引といって100株単位での取引が望ましいですし、それを行うためには、ある程度まとまったお金が必要になります。

でも、投資信託は株式投資に比べて、もっと少ない資金で投資に参加できます。一般的には1万円からですが、毎月の積立購入を前提にすると、月1,000円という少額資金でも購入できるのです。

もちろん少額投資ができるからといって、毎月1,000円の積立金額では、何十年積み立てを続けたとしても、資産形成できる金額はたかが知れています。長期の積立投資で資産を築くためには、最初は1,000円の積立金額でも徐々に増やしていく必要があります。

ちなみにどのくらい増えるのかは、金融庁のホームページにある「つみたてシミュレーター」にて、簡易シミュレーションができます。

たとえば、毎月1万円を30年間積み立てた場合、年間の利回りを平均5%と仮定すると、30年後の総額は832万2,586円になります。もちろん832万円では、皆さんが成人した時から加入しているはずの公的年金と合わせたとしても、老後を豊かに暮らすというわけにはいかないでしょう。

実際にはもう少し頑張って毎月の積立金額を増やす必要がありますが、初めて投資をする時に、「100円からでもできる」というのは、モチベーションのアップにもつながるはずです。

杉原杏璃

投資家