20歳になったら自動的に加入する「国民年金」。子どもが学生のうちは親が負担しているというご家庭も多いのではないかと思います。こうしたケースでは、親の税負担が軽減されるというメリットがあります。角村FP社労士事務所の特定社会保険労務士・CFPの角村俊一氏が解説します。
「父さん、国民年金が払えない」という息子からの悲痛な訴え…毎月ギリギリ生活の50歳会社員、大学生息子の国民年金保険料負担を決意も〈嬉しい誤算〉に小躍りしたワケ【CFPの助言】
息子が深刻な顔で「国民年金が払えない......」
地方の中小企業に勤めるAさん(50歳)。パート勤務の妻と大学生の子どもが一人います。Aさんは数年前に管理職に昇進しましたが勤務先の経営は苦しく給与は頭打ち、賞与も減額されました。
今年20歳になった一人息子は東京でアパート生活。苦しい家計の中、大学の授業料と最低限の生活費はAさんが負担していますが、遊興費などはアルバイトで何とかするようにと伝えています。
息子が20歳になってから数か月後、深刻な顔で相談があると実家に帰ってきました。
聞けば、国民年金保険料が払えないというのです。
Aさんは息子の年金のことなど頭にありませんでした。意外に高い保険料にもびっくり。息子と一緒に年金制度について調べてみると知らないこともたくさんありました。
子どもの保険料を負担すると自身の税負担が軽減されることも知り、何とか負担してあげようと思い始めたAさんでした。
20歳になると国民年金に強制加入
日本は国民皆年金。日本国内に住むすべての方は20歳になると国民年金の被保険者となります。令和6年度の国民年金保険料は1か月あたり16,980円。学生がアルバイト代で払うには小さくない金額です。
しかし、学生には申請により保険料の納付が猶予される学生納付特例制度が設けられています。所得が一定以下の学生が対象で家族の所得は問われません。ただし、猶予された期間は年金を受け取るために必要な加入期間として扱われるだけで、追納しなければ将来受給できる年金額には反映されません。
そこで、将来の年金が減らないよう子どもの保険料を親が負担することもあると思います。この場合、親の税金が安くなるというメリットがあります。ただし、自動的に安くなるわけではありません。