ミドルシニアの副業・兼業の意欲は高い

ミドルシニア男性の意欲に対しては、年齢を経るごとに低くなるというイメージを持たれている方もいますが、日本総合研究所の調査によれば、副業・兼業に対して賛成しているミドルシニア男性は、約8割に上り、多くの男性が賛成していることが明らかになっています。

副業に賛成する理由としては、「収入確保の手段の多様化につながる」(48.1%)が最も多く、「いままで培ってきた専門性を活かせる」(46.2%)、「新たな人間関係の構築につながる」(28.3%)と続きます。自由記述のなかでは、「年功序列が崩れて給料が下がるのは仕方がないが、生活を維持するために副業を認めてほしい」、「複数の仕事をこなして、それぞれ充実した意味のある人生にしたい」といった意見もあります。収入の確保は前提としつつ、自分らしいキャリアを模索したいという期待があることがわかります。

一方で、筆者が多くの人事の関係者の方々から聞く声は、ミドルシニアの方々向けに、自分のスキルや経験の棚卸につながるキャリア研修を提供しても、副業・兼業等をはじめ、一歩踏み出す行動変容にまでつながらないということです。責任のあるポジションについていれば、周囲の人に任せづらく、活動時間がなかったり、年齢的にも新しい境地にチャレンジする勇気が持ちづらかったりなどといった事情もあるのだと想像します。

前述した調査によれば、勤め先が行う副業プログラムへ参加を希望する男性は約4割であることが明らかになっています。一見、副業・兼業のような活動は、会社と離れたところでの活動だからこそ価値があるという部分もありますが、終身雇用を前提とした時代で長く働いてきたミドルシニア男性にとっては、勤め先が主体的にそのような場を提供していくということも必要なのだと考えます。