最新記事
お金
ライフ
趣味
動画
検索エリア開閉ボタン
閉じる
THE GOLD ONLINE
会員ログイン
無料会員登録
連載一覧
著者一覧
書籍一覧
トップ
連載一覧
高学歴・中高年男性の「生き方」の未来
連載
高学歴・中高年男性の「生き方」の未来
※本連載は、キャリアコンサルタントの小島明子氏による書き下ろしです。
2024.09.14
第7回
未婚女性より深刻、50歳で未婚男性の「孤独」...定年後、死ぬまで働き続ける「結婚していないミドルシニア」の切ない事情【CFPが解説】
2024.08.16
第6回
50歳で独身、うっすら見えてくる孤独死の影…増加する「ミドルシニア未婚者」が若いうちに結婚しなかった「本当の理由」
2024.07.24
第5回
定年後は社長に…高まる「ミドルシニア起業」への関心、精神的ハードルの低い「新たな選択肢」とは【キャリアコンサルタントが解説】
2024.06.26
第4回
大手勤務の定年前サラリーマン「副業したい、でも会社が許してくれない」…実は企業側も〈本業以外の活動を重要視〉も、社員に許可を出さない矛盾【キャリアコンサルタントが解説】
2024.05.31
第3回
老化予防にも…定年後の「シニアボランティア」という選択肢【キャリアコンサルタントが解説】
2024.04.23
第2回
死ぬ間際の「8年間」、“自力で生きられる男性”と“介護される男性”…定年直前の過ごし方の決定的な違い
2024.03.20
第1回
月8万円負担が増えても…「東京圏へ親を呼ぶ高学歴・中高年男性」が続出する、怖い理由
著者
小島 明子
株式会社日本総合研究所創発戦略センター
スペシャリスト
日本女子大学文学部卒、早稲田大学大学院商学研究科修了(経営管理修士)。働き方に関する調査研究や商品開発等に従事。著書に『中高年男性の働き方の未来』(金融財政事情研究会、2022年)、『「わたし」のための金融リテラシー』(共著)(金融財政事情研究会、2020年)、『女性発の働き方改革で男性も変わる、企業も変わる』(経営書院、2018年)、『協同労働入門』(共著)(経営書院、2022年)。CFP認定者、ファイナンシャル・プランニング技能士1級、国家資格キャリアコンサルタント保有。
もっと見る
ピックアップワード
#新NISA
#介護保険
#節約術
#副業
#アンチエイジング
#愛犬
#お酒
#温泉
#退職金
#給与
#高級腕時計
#鮨
#スポーツ
#歴史
#和田秀樹
#年金制度
#相続
#贈与
ページの先頭に戻る