<Profile>井上都裳子さん​

年齢 69歳
出身地 福岡県
住んでいるエリア 福岡県
同居家族 ひとり暮らし
子ども 息子1人、娘1人
持ち家か賃貸か 持ち家
お仕事・職業 「WASOMI.」のオーナーデザイナー
HP https://wasomi.co.jp
年金受給 有

はじめに

――まず、かんたんにあなたについて教えてください。

「WASOMI.」という会社を開業して着物のブランドオーナーとデザイナーをしています。この会社を立ち上げたのは62歳でした。それまでの人生は本当に紆余曲折ありました。

高校を卒業してから製薬会社で働いていたのですが、実家が美容院を営んでいたのもあり、21歳で美容専門学校に入学しました。卒業後はホテルのサカエビューティーサロンに就職。

25歳で結婚を機に退職したあとは、実家の美容院で勤務しました。子どもが生まれた後は夫が営んでいた工務店を手伝っていましたが、37歳のとき、夫が心不全で突然死してしまいました。

それからは夫の会社の代表を私がすることになったのですが、夫の家族と折り合いがつかず、40歳のとき、夫の会社と財産を全て手放して実家に戻りました。

シングルマザーとしてがんばり、47歳のときに二人の子どもはそれぞれの職を見つけて独立したので新しく何かを始めようと思い、立体裁断や立体縫製の洋服のように5分で美しく着られる着物の開発を始めます。

生地メーカーや縫製職人を探しながらクオリティを追求する日々。納得のいくものができるまでは10年かかりました。58歳のときに個人事業を設立。商標登録と国際特許を申請することに至りました。

そして61歳のときに一般社団法人日本起業アイディア実現プロジェクトが主催する「女性起業家チャレンジ制度」というビジネスコンテストでグランプリを受賞。賞金200万円で今の会社を設立できたんです。

<My History>

21歳 美容専門学校入学
22歳 ホテルのサカエビューティーサロン勤務
25歳 結婚を機に退職し、実家の美容院で勤務
26歳 長女出産
30歳 長男出産
33歳 夫が営む工務店に勤務
37歳 夫の突然死
39歳 実家に戻り、実家の美容院で勤務
56歳 着物の開発を始める
58歳 個人事業設立
61歳 ビジネスコンテストでグランプリ受賞
62歳 起業

「5分で美しく着られる着物」の開発に費やした10年間

――現在のあなたについて詳しく教えてください。

「WASOMI.」という会社を経営しています。5分で美しく着られる着物をコンセプトに、独自のデザインで立体裁断&立体縫製の3D着物を開発。オーダーメイドで着物を仕立てます。丸洗いができてノーアイロンでもOK。洋服ハンガー収納も可能です。

このオリジナルパターン(型紙)は、3000人以上の試着体験を繰り返し、私と縫製職人5名とパタンナー1名の開発チームで、10年の歳月を要しました。

67歳のときには、日本の良きものと良きことを世界に発信したいと、「一般社団法人グローバル和活和育®」を設立して理事となりました。

イベント開催も行なっています。会社を設立してからは、愛用してくださる方がランウェイするファッションショーを毎年開催。

2023年には世界遺産の宮島で「着物で漫ろ歩き&ファッションショー」を開催できました。

また、私は、母の介護中でもあります。母の介護は私が55歳のときから始まりました。認知症です。その5年前に父も重度の認知症になりました。母の老々介護も限界になってきたときに父は施設に入所しました。

母は軽度の認知症なので、一緒に暮らし、デイサービスに通っています。母の介護をしながら起業できたことは、私の誇りでもあります。

着物を身近な存在にしたいと立ち上げた「AWSOMI.」のサロン
着物を身近な存在にしたいと立ち上げた「AWSOMI.」のサロン(『60歳からの生き方図鑑』より引用)