普段着をパターン化。少ない服で着回し上手に

おしゃれは、多くの服を持っていればできるわけでもありません。最小限の服でやりくりするには、今持っている服をしっかり管理することです。先に述べたとおり、私はワードローブを、ジャケット、スカートやブラウスなどジャンル別にカードに書き出して管理しています。おかげで一目瞭然、パッと着回しが思い浮かぶようになっているので、外出時も慌てません。

ところで、カーディガン一枚でも、中に着るのがセーターとシャツとでは、まったく印象が違いますよね。あるいは赤いカーディガンに白いセーターを合わせた場合と、青いシャツの場合は、完全に別の装いです。私は同系色を組み合わせることが多いのですが、あるときピンクのセーターに水色のカーディガンを、じつに上手に合わせていた人を見て驚きました。つまり服装は全体とのバランスが重要で、そのバランスの内訳には、着る人の髪型やアクセサリー、そしてなによりその人本体から醸し出されるものが含まれているのです。

タートルネックとカーディンガンのアンサンブルの着こなし(左)と20歳の頃に母が手編みしたベストをハイネックセーターに合わせて
【写真1】 タートルネックとカーディンガンのアンサンブルの着こなし(左)と20歳の頃に母が手編みしたベストをハイネックセーターに合わせて

また、ワンピース一着でもいろんな着回しができます。地味な色の無地なら、ちょっと派手めのベストも合いますし、デザイン力のあるアクセサリーにも挑戦できます。若かりし頃の私は、とにかくオリジナル性のある衣類に惹かれていたものです。当時の服もリメイクすれば、70歳を過ぎた今でも着られているわけです。老いてもまだわくわくしながら着てみるのは精神的な幼さでしょうか。

「ファイバーアーティスト(織物作家)の作品も合わせられます」(左)、「シックなワンピースには、鮮やかなベストが合います」
【写真2】 「ファイバーアーティスト(織物作家)の作品も合わせられます」(左)、「シックなワンピースには、鮮やかなベストが合います」

幼稚さのおかげで、服を新調しなくとも、無限のコーデが思い浮かぶようです。まさに「チープシック」のなせる業です。

小笠原洋子
美術エッセイスト