とっておきの「熊料理」に舌鼓!秋田の秘境で堪能する「名湯」

6.乳頭温泉郷 孫六温泉

出所:『温泉博士×弁護士が厳選、とっておきの源泉かけ流し325湯』(合同出版)より抜粋
[画像6]青みがかった泉質の混浴、石の湯 出所:『温泉博士×弁護士が厳選、とっておきの源泉かけ流し325湯』(合同出版)より抜粋

乳頭温泉の旅館は、どこも源泉かけ流しで、それぞれ泉質が異なる、良い温泉です。

孫六温泉が、乳頭温泉の中で一番素朴かつひなびていて、秘湯っぽい感じがします。同じく秘湯の黒湯温泉が近くにあります。

混浴の「石の湯」の青みがかった源泉がきれいでしょう(画像6)。温泉分析書には硫黄泉とありましたが、泉質的には硫黄泉っぽくありません。さまざまな温泉成分が満遍なく溶け込んだ感じのする、濃厚な泉質です。金属臭がして、浸かるとつるつるすべすべで、じわーっと効いてきます。

混浴露天風呂の方は、単純泉で無色透明です。男女別の単純泉の「唐子の湯」もあります。

7.八幡平温泉 八幡平後生掛温泉

出所:『温泉博士×弁護士が厳選、とっておきの源泉かけ流し325湯』(合同出版)より抜粋
[画像7]「ザ・湯治場」という感じの生活湯 出所:『温泉博士×弁護士が厳選、とっておきの源泉かけ流し325湯』(合同出版)より抜粋

単純硫黄泉です。灰色に濁っていて、底には泥がたまっています。すぐ近くの山で、ものすごい量の源泉が湧出しています。その一部を利用しています。

浴室の雰囲気が湯治場っぽくていいでしょう。これほどの雰囲気を醸し出す温泉は珍しいです。

灰色に濁った源泉がかけ流される浴槽の他、ヌルヌルの泥がたまっている「泥風呂」や、ボコボコ泡が出ている「火山風呂」、首だけ箱から出す「箱蒸し」など、湯治場の雰囲気がかなり色濃く残っています。

これらの浴室と浴槽、部屋の快適さ、創作料理と、魅力の多い旅館です。私は、ここと蒸ノ湯温泉、大深温泉を「八幡平湯治場トリオ」と命名しています。

8.秋の宮温泉郷 鷹の湯温泉

出所:『温泉博士×弁護士が厳選、とっておきの源泉かけ流し325湯』(合同出版)より抜粋
[画像8]混浴の大浴場、四つ浴槽があります 出所:『温泉博士×弁護士が厳選、とっておきの源泉かけ流し325湯』(合同出版)より抜粋

ナトリウム-塩化物泉です。

ご家族で秘湯を守っておられる感じのする旅館です。秋の宮温泉郷は、何軒か旅館がある秘湯の温泉地ですが、ここは実に手入れの行き届いた感じがします。

浴槽が4つある混浴の大浴場が素晴らしい。向かって左の細長い浴槽は、深さが85センチメートルあります。かなり深いので、中座浴で入ることになります。源泉のやわらかさと滑らかさを体感できます。

一言で言うと、品のある塩化物泉です。どこか幸せを感じるような泉質とでもいいましょうか、実に癒やされます。

男女別の露天風呂と、混浴露天風呂もあります。旅館の規模に比べて浴槽の数が多く、飽きません。

9.打当温泉 秘境の宿 マタギの湯

出所:『温泉博士×弁護士が厳選、とっておきの源泉かけ流し325湯』(合同出版)より抜粋
[画像9]源泉の注ぎ口がクマ 出所:『温泉博士×弁護士が厳選、とっておきの源泉かけ流し325湯』(合同出版)より抜粋

名前のとおり、秘境にあります。熊鍋定食や熊ラーメンがありますが、クマは地元でなく、田沢湖の方で捕られているそうです。

マタギやクマを前面に出した旅館です。秘境の割には、建物が立派です。

ナトリウム・カルシウム–塩化物泉です。緑白色の塩味の源泉がかけ流されています。どこか薬品のような金属臭がします。浸かるとキシキシした感じで、温泉成分の濃さを感じます。

露天風呂の源泉の注ぎ口のクマが渋い! 内湯は広々としています。旅館の規模からすると、かなり大きな浴槽です。ゆったり入れます。

この旅館は、とことんクマで勝負しています。

10.水沢温泉郷 駒ヶ岳温泉

出所:『温泉博士×弁護士が厳選、とっておきの源泉かけ流し325湯』(合同出版)より抜粋
[画像10]厳かな湯治場風の内湯 出所:『温泉博士×弁護士が厳選、とっておきの源泉かけ流し325湯』(合同出版)より抜粋

含硫黄-カルシウム・マグネシウム・ナトリウム–硫酸塩・塩化物泉です。

水沢温泉露天風呂の近くです。なかなかしゃれた建物で、高級感があります。

秋田駒ヶ岳の中腹から湧出している源泉で、薄濁りです。とろみがある泉質です。温泉成分の濃さを感じます。浸かると少しヌルヌル感があり、微かに硫黄臭を感じます。

内湯と露天風呂、貸し切り風呂があります。内湯は、木造の浴室とガラス窓が目を引きます。これが湯治場的な雰囲気を醸し出し、風情があります。

乳頭温泉「鶴の湯」の姉妹館です。ここに泊まると鶴の湯にも入れるそうです。

ハイセンスな秘湯です。

小林裕彦
小林裕彦法律事務所
代表弁護士