日本最北端の「源泉かけ流し温泉」は利尻島にあった!

1.ホテル利尻

出所:『温泉博士×弁護士が厳選、とっておきの源泉かけ流し325湯』(合同出版)より抜粋
[画像1]丸型の浴槽が源泉風呂 出所:『温泉博士×弁護士が厳選、とっておきの源泉かけ流し325湯』(合同出版)より抜粋

利尻町営の温泉施設で、「利尻ふれあい温泉」という日帰り施設も運営しています。含二酸化炭素-ナトリウム・マグネシウム–塩化物・炭酸水素塩泉です。おそらく日本最北端の源泉かけ流し温泉だと思います。

ここは利尻島・礼文島唯一の源泉かけ流しをうたっています。写真の手前、色の濃い方が源泉風呂です。無色透明の炭酸分を含んだ25度くらいの源泉がかけ流されています。甘い炭酸泉です。炭酸濃度はかなり高いと思います。浸かると、少しシュワシュワ感があります。酸化すると茶色に濁ります。

利尻島にこのような本物の源泉かけ流しの温泉があることは、感動ものです。

2.斜里温泉 ホテルグリーン温泉

出所:『温泉博士×弁護士が厳選、とっておきの源泉かけ流し325湯』(合同出版)より抜粋
[画像2]茶褐色の美しい源泉 出所:『温泉博士×弁護士が厳選、とっておきの源泉かけ流し325湯』(合同出版)より抜粋

JR知床斜里駅から歩いて行けます。ビジネスホテルですが、地元の方は日帰り温泉として利用しているようです。ナトリウム–炭酸水素塩・塩化物泉です。ここは泉質が素晴らしい。濃い茶褐色のモール泉です。

モール泉は、簡単にいえば植物性腐食質の温泉のことです。北海道の十勝川温泉が有名ですが、全国には何ヵ所かモール泉が湧出しています。配管からボコッボコッと源泉が勢いよく噴出しています。

源泉の注入口にコップが置かれています。微かな塩味とミネラルと炭酸を感じます。源泉かけ流しだからこそ、飲泉ができます。

浸かると、つるつる感がすごい。気泡も体に付きます。源泉が新鮮な証しです。

3.滝の湯温泉 癒恵の宿一羽のすずめ

出所:『温泉博士×弁護士が厳選、とっておきの源泉かけ流し325湯』(合同出版)より抜粋
[画像3]タイルと壁が美しい 出所:『温泉博士×弁護士が厳選、とっておきの源泉かけ流し325湯』(合同出版)より抜粋

北見市の留辺蘂町にあります。この辺りは、何軒か日帰りと宿泊の施設があります。どこも源泉かけ流しで、つるつるすべすべの良い泉質です。以前は「寿苑」という福祉施設のような名前の湯治場でしたが、現在の名称に変わりました。

アルカリ性単純泉で、pH9.6です。浸かった瞬間、おっと思います。体にまとわりつくようなヌルヌル感があります。しかも、ぬるめの温泉です。飲泉は甘めで、微かな硫黄味がします。

浴槽は男女一つずつです。さほど大きくない浴槽にドバドバと源泉がかけ流されています。湯上がりは体が若返ったように感じます。

4.北見温泉ポンユ 三光荘

出所:『温泉博士×弁護士が厳選、とっておきの源泉かけ流し325湯』(合同出版)より抜粋
[画像4]浴槽の青いタイルが目にも鮮やか 出所:『温泉博士×弁護士が厳選、とっておきの源泉かけ流し325湯』(合同出版)より抜粋

アルカリ性単純泉です。二つ源泉があり、奥の浴槽が42度、手前が38度をかけ流しています。まったく加温しないで、異なる温度の源泉をそのまま使っています。建物は少し古い感じがしますが、浴室はかなりきれいです。

浸かると、微かな泡が体に付きます。浴槽の源泉中にも、細かな泡がたくさん含まれています。源泉の表面で泡がバチバチ弾けています。そのせいか、泉質がすごくやわらかい。体が源泉に包まれて浮き上がるような独特の感触がします。湯田川温泉の田の湯(山形県)や霧積温泉 金湯館(群馬県)などと同じような湯の感じです。

ポンユとは、アイヌ語で「小さい湯」という意味だそうです。