肉体と精神の老化は、認知機能の低下にもかかわる

もの忘れが増えてきた、今日あったことを思い出せない。年を重ねてくると、認知機能が低下し、このようなことが起こってきます。もしも認知症だったら、どうしよう。こんな認知症への不安が、「精神的な老化」へとつながっていきます。

「肉体的な老化」と「精神的な老化」は相互に関係しあいます。「肉体的な老化」を改善することで、認知機能の低下を防ぐこともできるのです。

「認知機能」という言葉には扱う分野によってさまざまな意味がありますが、高齢者の健康に関して用いられる場合には、主に記憶、計算、判断、理解、学習、思考、言語など、脳の高次の機能を表します。この認知機能と身体機能は、相互に密接に関連しているのです。

米国・ボストン大学の研究チームが、認知症や心疾患のない2770人の男女を平均年齢48.7歳のグループと同71.3歳のグループに分けて、調査を行いました。その結果、いずれのグループでも、ウォーキングなど、中~高強度の身体活動を1日10~20分行っている人は認知機能が良好であるとの傾向が見られたのです。

また、平均年齢48.7歳のグループでは、中~高強度の身体活動をわずか10分行っているだけでも、言語記憶の良好さが示されました。

WHOガイドライン「認知機能低下および認知症のリスク低減」においても、身体的な活動と脳の健康との関連が認められています。追跡期間が10年を超える大規模な研究により、身体活動をする人は、しない人に比べて、認知機能低下、認知症、血管性認知症、アルツハイマー病などの発症リスクが低かったことが報告されているのです。

運動を行うには、もちろん、それだけの身体活動を可能にする機能が維持されていなければなりません。つまり、身体機能が低下すれば、それにつれて認知機能も低下することが避けられないのです。認知機能を正常に保ち、さらに向上させるためには、身体機能の維持に努めること、すなわち「肉体的な老化」を止めることが大切になってきます。