年の差恋愛の始点は『ロンバケ』

木村拓哉、山口智子が主演を務めた『ロングバケーション(以下『ロンバケ』略)』(1996年)という、作品を知っているだろうか。月9の歴史に燦然(さんぜん)とした輝きをもたらしたのが、『東ラブ(東京ラブストーリー)』(1991年・ともにフジテレビ系列)だとしよう。ここからわたしが激推しをする、後発の『ロンバケ』も大きなレボリューションを世にもたらした。

結婚式当日、花婿に逃げられた葉山南(山口)の転がり込んだマンションにいたのは、ピアニストを目指す瀬名秀俊(木村)。逃げ出した花婿が見つかるまでの約束だと、ルームメイトとして同居を始めるうちに、惹かれあっていく……というのが、あらすじだ。平成のラブストーリーとなれば、もうキャスティングを見るだけであらすじが分かってしまう。「ああ、この二人は最終回にカップルになる」。この勘は全視聴者が働いていたはずだ。でも(わたしを含む)放送時期の若者たちはそんなことおかまいなし。毎週『ロンバケ』に登場してくるもの全てに、熱狂した。

他の出演者には稲森いずみ、竹野内豊、松たか子ら。彼らによって繰り広げられる、大人の甘酸っぱさと切なさ。コーディネートやヘアメイクは、今見ても参考になるほど洗練されていたことも、やはり独創的だった。

有名なシーンでは、南と瀬名による潮風に吹かれながらの、友達以上恋人未満のキス。瀬名が奏でるピアノの音色に癒される南。それからマンションの3階から真下に向かって投げたスーパーボールが、跳ね返って大騒ぎをした一瞬。このロケ地であるマンションはしばらくファンたちが絶えなかったそう。今でこそ、当たり前のように使われる聖地巡礼(ドラマなどにゆかりのある場所を聖地として巡ること)という言葉も、スタートは『ロンバケ』だったのかもしれない。

最終回は「一大イベントだ!」と、わたしは友人の自宅に集合をして、大騒ぎをしながら見ていた。その様子、戦後のテレビが超高級品だった時代に、ご近所さんが大挙して観戦をしていた相撲中継のよう。それほど『ロンバケ』は青春だった。

遅ればせながら、やっとここで本題に文章を滑り込ませることができる。

『ロンバケ』にはもっと女性の心を震わせた始点があるのだ。それは主役の男女二人、女性の方が7歳年上だったこと。今でこそ普通の条件になった、年上女性と年下男性の恋愛が、1996年の日本ではとても珍しかった。
当時は同学年から男性が5歳年上くらいが、カップルの適性とされていた。女性が年上であると、周囲に交際を打ち明けづらい……ということもあったほど。それでも結婚となると「一つ年上の女房は金かねのわらじを履いてでも探せ」と、愚にもつかない格言で祝われる。夫となる人は仕事に励み、家庭を守ってもらうため、しっかりとした年上女性と結婚しろ、という意味である。令和でこんなことを言い出したら、一発大炎上は確定だ。

そんな世情にもかかわらず、南と瀬名の年齢差はあまりにもナチュラルだった。明るい性格で、どこでも誰とでも、丁々発止で話せる南。でも大雑把でどこか抜けている。対するように真面目で、引っ込み思案で、元々の造形美が浮いてしまう瀬名。最終的には年の差があることは忘れてしまうほど、二人の関係性に視聴者は吸い込まれていった。年齢なんて付属品なのだと『ロンバケ』で思い知ったのだ。