まとめ買いをおすすめしないワケ

家にストックがたくさんあると、どんどん消費します。「まだまだたっぷりあるから大丈夫」と気が大きくなってしまうのです。たくさん買いすぎて、早く消費しないと賞味期限や使用期限が来てしまう、という場合もあります。

特に飲食物はそうなりがちです。コーラ、ビール、ジュース、ペットボトルの水。冷蔵庫にたくさん冷やしておくと、暑い日は飲みすぎるもの。

コーラを1缶65円で買っても、3缶飲んだら195円です。自販機で1缶買っただけなら1缶飲んで終わりなので、120円の出費でおさまります。またのどが乾いたら、水道の水や麦茶を飲んで終わりです。

スーパーの棚に食品があまり残っていないと、どちらかというと買う気が失せると思います(パンデミック前に、人々が買い占めているときは別です)。スーパーでは食品ロスが多いのですが、通常、たっぷりと食品を並べて、景気のいい雰囲気を出すためです。そのほうが、お客さんは買う気になります。

食べ物以外でも、家にたっぷりあると無駄遣いしがちではないでしょうか? 人間は失うことがきらいなので、在庫が少ししかなかったら、なくならないように気を付けて少しずつ使います。一方、たっぷりあるときは、気兼ねなくどんどん消費します。

せっかく、まとめ買いをして単価を下げても、食べすぎや使いすぎをすれば、何も得していないのです

なぜいらない物にまでお金を払ってしまうのか

まとめ買いすると、気付かないうちに不要な物にお金を支払ってしまいます。

カナダの衣料品店では、「2つ買うとひとつは半額」というプロモーションをよくしています。日本でも同様の売り方があるでしょう。2つとも必要なら問題ありませんが、必要なのはひとつだけだった場合、2つ買うと、支払ったお金の50%を、いらない物に支払うことになります。

まとめ買いは、この「2つ買うと、ひとつは半額」という売り方の拡大版です。

別の例を挙げましょう。普段使っているボディシャンプーのラージサイズのボトルをドラッグストアの棚で見つけたとします。今、必要なのは3ヶ月分ほどなのに、「大きなボトルで1回あたりの使用量が安くなる」と考えて、普段使っているシャンプーの6倍の量のシャンプーを買ってしまったらどうなるか?

たくさんあるのでどんどんプッシュして使いすぎてしまうか、2年経っても使い切れずにうんざりするのではないでしょうか?

途中で飽きて、別の機会に店で目についた新商品を買ってしまうかもしれません。

すると、お風呂場には使いかけのボディシャンプーの巨大ボトルが残ります。

単価を抑えるために大きなボトルを買ったのに、別のシャンプーを買ってしまえば、当然のことながら余計な出費です。

筆子

ブロガー