「そこそこ頑張る人」がベスト…“会社が求める人材”と“職場で好まれる人材”が乖離するワケ【同志社大学教授が解説】

「そこそこ頑張る人」がベスト…“会社が求める人材”と“職場で好まれる人材”が乖離するワケ【同志社大学教授が解説】
※画像はイメージです/PIXTA

チャレンジ精神溢れる人材を求める企業は多いでしょう。しかし、そのような人は、同僚としてはあまり歓迎されないようで……。本記事では、同志社大学政策学部・同大学院総合政策科学研究科教授の太田肇氏による著書『何もしないほうが得な日本 社会に広がる「消極的利己主義」の構造』(PHP研究所)から、調査データから職場の人間関係について解説します。

「がんばりすぎ」がよくない本当の理由

職場の人間関係に関する有名な古典的研究として知られているのが、「ホーソン研究」「ホーソン実験」である。

 

アメリカのウェスタン・エレクトリック社ホーソン工場で行われたこの研究(実験)では、職場のなかに制度として定められた公式組織とは別に仲間どうしの非公式な組織が存在し、そのなかで形成される暗黙の規範が生産性を左右していることが明らかになった。

 

その規範とは、サボってはいけないが、がんばりすぎてもいけないというものだ。だれかがサボると、ほかの仲間の足を引っ張るので迷惑をかける。逆にがんばりすぎても、ほかの人が同じようにがんばらなければならなくなるので迷惑になる。

 

したがってサボりもがんばりすぎもしない、「そこそこ」の働き方が要求されるわけである。

 

これはアメリカで行われた研究だが、仕事を進めるうえでも、イデオロギーの面でもいっそう集団主義的な性格が強い日本企業では、暗黙の規範による束縛はいっそう強いと想像される。

 

 

太田 肇

同志社大学政策学部・同大学院総合政策科学研究科

教授

 

注目のセミナー情報

【国内不動産】5月13日(月)開催
銀行からフルローンを引き出す「最新不動産投資戦略」
利回り7%超!「新築アパート投資」セミナー
~キャッシュフローを最大化させるためのポイントも徹底解説

 

【国内不動産】5月16日(木)開催
東京23区×新築×RC造のデザイナーズマンションで
〈5.5%超の利回り・1億円超の売却益〉を実現
物件開発のプロが伝授する「土地選び」の極意

 

【事業投資】5月25日(土)開催
驚異の「年利50% !?」“希少価値”と“円安”も追い風に…
勝てるBar投資「お酒の美術館」とは

 

【関連記事】

■税務調査官「出身はどちらですか?」の真意…税務調査で“やり手の調査官”が聞いてくる「3つの質問」【税理士が解説】

 

■親が「総額3,000万円」を子・孫の口座にこっそり貯金…家族も知らないのに「税務署」には“バレる”ワケ【税理士が解説】

 

■恐ろしい…銀行が「100万円を定期預金しませんか」と言うワケ

 

■入所一時金が1000万円を超える…「介護破産」の闇を知る

 

■47都道府県「NHK受信料不払いランキング」東京・大阪・沖縄がワーストを爆走

 

何もしないほうが得な日本 社会に広がる「消極的利己主義」の構造

何もしないほうが得な日本 社会に広がる「消極的利己主義」の構造

太田 肇

PHP研究所

貧しいニッポン、働かないおじさん、無気力な若者、進まない女性活躍……。 実態とは裏腹に、「失敗を恐れないチャレンジ」「イノベーション」といった威勢のいいスローガンが虚しく響く。 なぜ、ここまでに理想と現実がかけ…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧