(※画像はイメージです/PIXTA)

9月22日(木)、日本では24年ぶりとなる「円買い介入」が実施されました。これにより、前日のFOMCを受けて1ドル146円に迫っていた米ドル/円が、一気に140円まで円高が進むなど荒い値動きをみせています。そのようななか、マネックス証券・チーフFXコンサルタントの吉田恒氏は、この歴史的な円買い介入をただの「応急処置」に過ぎないとみており、円安トレンドは当面続くと予想しています。それはなぜか……また、そうであれば円安ピークの水準はどこか、みていきましょう。

「9/27~10/3のFX投資戦略」のポイント

【ポイント】

・先週はFOMCと、その後実現した24年ぶりの円買い介入により米ドル/円は上下ともに大きな動きとなった。

・ついに介入実現となったが、大きな米ドル高・円安の流れは変わらないのではないか。まだ当面140円を大きく割れることすらなく、145円を超えたら1998年の米ドル高値147円台更新トライの可能性が髙そう。今週の予想レンジは140~146円中心で想定。

先週の米ドル/円相場…米ドル高値更新後に介入で急落

先週の米ドル/円は、21日のFOMC(米連邦公開市場委員会)を受けて米ドル高値を更新、一気に146円に迫るところとなりました。ただ、これに対して22日、24年ぶりの米ドル売り・円買い介入出動となったことから、一転して140円割れ近くまで米ドル急落となる場面もありました(図表1参照)。

 

出所:マネックストレーダーFX
[図表1]米ドル/円の1時間足チャート(2022年9月21日~) 出所:マネックストレーダーFX

 

このFOMCから介入にいたるまでの展開は、ほぼ前回のレポート(関連記事:荒れ模様の米ドル/円相場…「為替介入」はいつ発生するか【国際金融アナリストが予想】)で予想した通りだったといえそうです。

 

ただ、そうはいっても、日本の通貨当局の対応は飽くまで口先のけん制にとどまり、実際の介入はないだろうとの見方も少なくなかったようですし、なんといっても24年ぶりの円買い介入の実現であり、そして実際に145円台から140円割れ近くまで約5円もの米ドル急落となったことで、為替動向への注目ががぜん高まったのは当然でしょう。

 

そこで今回は、介入を受けた今後の展開について解説していきます。結論からいうと、大きな米ドル高・円安の流れは変わらないと考えています。具体的には、まだ当面140円を大きく割れることすらなく、145円を超えたら、1998年の米ドル高値の147円台更新をトライする可能性が髙いのではないでしょうか。

 

注目のセミナー情報

【資産運用】5月8日(水)開催
米国株式投資に新たな選択肢
知られざる有望企業の発掘機会が多数存在
「USマイクロキャップ株式ファンド」の魅力

 

【国内不動産】5月16日(木)開催
東京23区×新築×RC造のデザイナーズマンションで
〈5.5%超の利回り・1億円超の売却益〉を実現
物件開発のプロが伝授する「土地選び」の極意

次ページ円安の流れは「当面止まらない」といえるワケ

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧