資産運用のリスク管理に特に注意を払ってほしいのが、ミドル世代(45~64歳)です。この年代で運用戦略を誤ると、老後の生活にも大きな不安が残ります。しかし、ひたすらリスクを敬遠するだけでは成果は得られません。本記事では、ミドル世代に適した戦略を考察します。資産運用会社のアライアンス・バーンスタイン株式会社で運用戦略を行う後藤順一郎氏が解説します。

インデックスファンドより高いリターンを狙う!
「アクティブファンド特集」を見る

「老後の必要資金」と「現在の保有資産」はいくら?

一般的に、ミドル世代、特に50歳以降になれば子育てはもう終わったという人が多いでしょう。子育てが終われば教育費負担がなくなりますから、毎月の収支は少し楽になり、「さあ、ここからは自分達のためにお金が使えるぞ!」と意気込んでいる人たちもいるかもしれません。

 

しかし、この局面が老後の生活を大きく左右すると言っても過言ではないくらい重要なのです。ここで油断して派手な消費をしていると、老後にお金がなくなり、まさに「後の祭り」となってしまいます。そんな事態に陥らないためにも、ミドル世代は「老後の必要資金」と「現在の保有資産」の差を把握したうえで、その準備に真剣に取り組まなくてはならない時期なのです。

 

一方、3月4日の記事『日本人の平均生涯賃金…「2億円超」をどう捉えるべきか?』で説明したように、年を取ると、定年退職までの働く期間が短くなるため、人的資本は次第に減少していきます。

 

50代にもなれば、この先15年ほどしか働くことができないため、人的資本は若年世代に比べれば相当小さくなってしまいます。リスクの低い人的資本が減少すれば、若年世代のように金融資産で高いリスクを取り続けることもできなくなります。

 

そのため、ミドル世代では若年世代よりもリスクを抑えた運用をする必要があるのですが、問題はどの程度リスクを落とせばよいのか、ということです。

ミドル世代は「投資元本の大きさ」を活用する

仮に、まだ若年世代で資産形成を始めたばかりのため保有資産が10万円しかなかったとします。そしてこのときに運用で10%のリターンを獲得することができたとします。この結果、10万円×10%=1万円、資産が増えることになります。10%というと高いリターンですが、それでも増えるのはたった1万円なのです。

 

一方、ミドル世代になれば確定拠出年金の残高などを合わせれば1,000万円くらいの運用資産を保有していてもおかしくありません。この時、同様に10%のリターンを獲得できれば、1,000万円×10%=100万円も資産が増えるのです。当たり前の話かもしれませんが、パーセントで見たリターンは一緒であっても投資元本が大きくなれば金額的なインパクトも大きくなるのです。

 

 

資産を「守る」「増やす」「次世代に引き継ぐ」
ために必要な「学び」をご提供 >>カメハメハ倶楽部

次ページ「貯蓄不足リスク」を最小化するには…

※本記事は「ニッキン投信情報」に掲載されたコラムを転載・再編集したものです。

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録