学歴なんて関係ない――。そんな言葉がSNSを中心に話題になっていますが、果たしてそれは本当なのでしょうか。日々発表される統計や調査の結果を読み解けば、世の中のさまざまな一面がみえてきます。今回は、「学歴格差」についてみていきます。

菅総理は「学歴は関係ない」とは言ったけど…

過熱した受験戦争への反省からか、日本では学歴社会への嫌悪感が急速に広まりました。また先進諸国の風潮に合わせたように、実力主義、成果主義をうたうようになり、「努力して結果を出せば上にあがれる」と希望を見出せる世の中に変わりつつあります。

 

また先日、横浜市議の遊佐大輔氏が、かつて、菅総理の秘書になるときのやり取りが話題になりました。

 

遊佐氏「わたしは高卒ですが、それでも大丈夫ですか?」

 

菅氏「過去の学歴は関係ない。あるのは、いまと未来だ。一生懸命頑張れ」

 

これを聞いて「やはり学歴は関係ないんだ」という風潮が強まったように感じます。しかし、このエピソードを聞いて「菅総理=学歴とは無縁の経歴」と勘違いしている人もいるようなので、いまいちど整理します。

 

菅総理は、高校卒業後に上京。ダンボール工場に就職後、大学進学を目指し数ヵ月で退職します。アルバイトで生計を立てながら受験勉強をし、2年後、法政大学法学部政治学科に合格。卒業後、民間企業を経て、小此木彦三郎衆議院議員の秘書を11年間、横浜市議を2期務め、1996年の衆院選で初当選しました。

 

このような経歴から「叩き上げの苦労人」とされ、自民党としては海部俊樹以来の「非世襲」、自民党初の「無派閥」の総理大臣と、まさに異例づくしと取り上げられたのです。

 

ここまでの説明でわかるとおり、菅総理は高卒で就職をしていますが、最終的には法政大学卒。世間一般的にいって高学歴といえるでしょう。また菅総理のご子息も、有名大学を卒業していることは知られています。「学歴は関係ない」と菅総理が言ったことは確かですが、「学歴は必要ない」といったわけでないのです。

 

やっぱり上を目指したほうがいい?(※画像はイメージです/PIXTA)
やっぱり上を目指したほうがいい?(※画像はイメージです/PIXTA)

 

【関連記事】

■税務調査官「出身はどちらですか?」の真意…税務調査で“やり手の調査官”が聞いてくる「3つの質問」【税理士が解説】

 

■親が「総額3,000万円」を子・孫の口座にこっそり貯金…家族も知らないのに「税務署」には“バレる”ワケ【税理士が解説】

 

■恐ろしい…銀行が「100万円を定期預金しませんか」と言うワケ

 

■入所一時金が1000万円を超える…「介護破産」の闇を知る

 

■47都道府県「NHK受信料不払いランキング」東京・大阪・沖縄がワーストを爆走

 

次ページ大卒と高卒の初任給格差は4万円…その差は縮まる?

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録