DX・マーケティング 無料 終了

自社の認知獲得ができるTikTok・YouTube・メディアの活用方法とは?

終了
満員御礼
募集締切
開催中止

名 称

自社の認知獲得ができるTikTok・YouTube・メディアの活用方法とは?
集客・採用どちらにも繋がる

日 時 2025年4月16日(水)11:00~12:00  
会 場 オンライン開催(LIVE配信) ※PC・スマホにてご視聴いただけます。
講 師 宮崎 逸朗 氏株式会社フラッグシップオーケストラ 執行役員 鈴木 信吾株式会社幻冬舎ゴールドオンライン
ウェブプロデュース部 マネージャー
参加費無料
共 催株式会社フラッグシップオーケストラ
株式会社幻冬舎ゴールドオンライン
予定内容

近年、TikTokやYouTubeを活用した企業ブランディングが、認知度向上や採用強化において大きな成果を上げています。
本セミナーでは、認知獲得のための効果的なSNS・メディア活用術について解説します。
企業のマーケティング担当者や経営層の方で、「自社の認知をどう広げるべきか?」とお悩みの方に向けて、
具体的な戦略を交えながらお届けします。

 

<このような方におすすめ>
・自社の認知獲得に悩んでいる経営層の方
・競合を上回る認知を獲得したいと考えている方
・集客施策に悩んでいるマーケティング部署の方

 
<セミナー概要>
開催日:4/16(水) 11時~12時
開催場所:オンライン
費用:無料
登壇:株式会社フラッグシップオーケストラ、株式会社幻冬舎ゴールドオンライン

講師紹介
宮崎 逸朗 氏 株式会社フラッグシップオーケストラ 執行役員 1984年埼玉県川口市生まれ。 大学卒業後、不動産のビル仲介ベンチャーを経て、医療×福祉ITベンチャー企業に入社。 部長、取締役に就任し、会社の成長に貢献。 その後、2020年から株式会社フラッグシップオーケストラへ。 動画を1本2万から月間1,500本制作可能な格安・大量動画制作サービス「ムビラボ」を展開。 現在では、採用、集客、販促に不可欠なSNSマーケに従事。 大学生の2人の息子を持ち、趣味は旅行とポーカー。
鈴木 信吾 株式会社幻冬舎ゴールドオンライン
ウェブプロデュース部 マネージャー
クライアントのPULL型集客、営業DX支援に従事。製造・IT・不動産・医療等の幅広い業種でゼロからの集客チャネルの垂直立ち上げ・運用体制構築を支援。
コンテンツとメディア連携を軸に費用対効果と持続性を重視したプロジェクト立案を得意とする。