| 事業紹介
急速にマーケットが拡大する不動産クラウドファンディングにおいて、建物を所有せず、土地のみに投資するという独自の手法を活用した「地主倶楽部」を運営しています。「地主倶楽部」は建物に由来するリスクがないため、不動産投資にまつわる多くのリスクを排除できる点が特徴です。不透明な経済情勢のなかでも安定的な運用が期待できます。運営するのは、東証プライムに上場する地主株式会社の100%子会社である地主フィナンシャルアドバイザーズ株式会社。
地主グループが用いる「JINUSHIビジネス」は、定期借地権を活用し、土地のみに投資するという独自の不動産投資手法。「地主倶楽部」は「JINUSHIビジネス」に基づいて設計された商品で、1口10万円から投資できる点が特徴です。定期借地権が設定された底地のみに投資し、土地を貸したテナントから得た借地料を原資として投資家に分配する仕組みで、建物に係るリスクや手間をすべて排除。空室リスクもなく、修繕・改修などの追加投資も不要で、長期安定の利回りが期待できます。
| 解決できる課題
これまで機関投資家や一部の資産家に限定されていた底地への投資機会を1口10万円という少額から投資できるように不動産クラウドファンディングにしたものが「地主倶楽部」です。投資家の皆様からご出資いただいた資金を元手に底地に投資を行い、テナントから受け取る借地料を原資に投資家の皆様へ分配する仕組みです。建物に由来するリスクがないため、不動産投資にまつわる多くのリスクを排除できる点を特徴とします。「インフレ対策をしたいけれども、大きなリスクは負いたくない」という投資家に向いています。
※底地とは借地権の付着した土地所有権をさします。地主倶楽部では定期借地契約を活用した投資を行っています。
| 展示ブースの見どころ
「JINUSHIビジネス」×「地主倶楽部」のすべてがわかる!
「底地のみに投資する」。「建物を所有しないから、建物に係るリスクや手間がなく、空室リスクも修繕・改修などの追加投資もない」。ほかの不動産投資手法とは一線を画す独自のビジネスモデルであり興味はあるがなんとなく難しそう――と感じる人も多いでしょう。ブースでは「JINUSHIビジネス」と「地主倶楽部」の運用の仕組みを丁寧に解説。「JINUSHIビジネス」のメリットを気軽に享受できる「地主倶楽部」についての疑問をすべて解決できるでしょう。
| 今回イベントのための特典
ブースで地主倶楽部に会員登録いただいた全員に「弊社厳選の高級菓子」をプレゼント!
★来場者の皆様には、受付にてQRコードを発行させていただきます。本特典の受け取りには、ブースごとに本QRコードの読み込みが必須となります。
※特典の内容は変更の可能性がございます。詳細は当日ブースにてご確認ください。
| 主催者からの一押しポイント
投資対象を「底地」に特化している「地主倶楽部」。定期借地契約に基づく借地料を収入とするため分配利回りは安定的であり、建物を所有しないから、建物の経年劣化リスクや修繕費も必要なし。つまり資産価値が下がりにくく、修繕費計上によって配当への影響もありません。またテナントは馴染みのある企業や業態が多く、エリアも全国に分散。投資家が自身で好みの物件を選択して投資することができます。さらに「価値の下がりにくい転用性のある土地に投資する」「各案件に対して劣後出資を行う」「鑑定評価よりも割安な金額で募集を行う」と3層のリスクヘッジを行っている点も魅力のひとつです。独自性があり、さらに長期安定の利回りが期待できる――「地主倶楽部」のすべてをブースでお聞きください。