群馬県でもっとも人気な温浴施設は…

第1位:高崎 京ヶ島天然温泉 湯都里(ゆとり)

(※画像はイメージです/PIXTA)
(※画像はイメージです/PIXTA)

第1位にランクインしたのは、高崎市にある「高崎 京ヶ島天然温泉 湯都里(ゆとり)」。「関東最大級の日帰り天然温泉」を謳う同所は、その言葉どおり関東随一の巨大な施設です。

後述する天然温泉を使用した「天然美泉浴」や「絹のごろ寝湯」など5種類の内湯のほか、露天風呂も5種類。さらに岩盤浴、貸切風呂もあり、大満足の内容となっています。

地下1,500mから湧出した「京ヶ島天然温泉」は、炭酸水素イオン濃度が1kgあたり707mg含まれているため、皮膚の脂肪や分泌物を洗い流し、お肌をスベスベにしてくれる効果があることから、「美人の湯」「美肌の湯」とも呼ばれています。また、保温効果も高く、入浴後もポカポカが長持ち。

また、関越自動車道高崎ICからすぐそばにあるため、車でのアクセスに便利。群馬県は国内4位のスキー場の多さで、同施設の周辺にある「鹿沢スノーエリア」や「ホワイトバレースキー場」、」「武尊牧場スキー場」へも好アクセスです。

住所:群馬県高崎市島野町890-3

アクセス:関越自動車道高崎ICより300m、JR高崎駅東口より循環バスで25分

営業時間:5:00~24:00

※ 最終入館23:30まで。

※ 毎月第3木曜日定休(8月は休まず営業)

※ 詳細は公式HPを参照のこと。