投資してはいけない銘柄の特徴

投資信託だからといって、何を買っても良いというわけではありません。なかには買わないほうが良いと思われる投資信託もたくさんあります。

これは「絶対」といっても良いくらいなのですが、純資産総額の規模が小さいファンドは、買わないほうが良いと思います。

純資産総額とは、ファンドに組み入れられている株式や債券などの時価総額のことで、その規模が小さいということは、お金が順調に集まっていない、あるいは解約によってお金が減っていることを意味します。

具体的に、どのくらいの純資産総額だったらやめたほうが良いのか、ということですが、恐らく30億円を下回っているようなファンドは買わないほうが良いでしょう。

そして、実は多くの投資信託の純資産総額が、30億円を下回っているのが現実です。ですから、投資信託の本数が全部で約6,000本などと言われていますが、実態を言えば、その半分近くのファンドの純資産総額が30億円以下だったりします。

つまり、半分のファンドは買わないほうが良い、というのが、今の日本の投資信託の本当の姿だったりします。

なぜ純資産総額の小さいファンドがダメなのかというと、長期投資できなくなるからです。また、解約が多いファンドも要注意です。

結果的には、純資産総額の小さいファンドにいき着くわけですが、解約が止まらないような投資信託は、満足な運用ができなくなるリスクがあります。

日本の投資信託は基本的に、保有者が「現金化したい」と言ってきた時には、ファンドに組み入れられている株式や債券の一部を市場で売却して、解約資金を作ります。解約が止まらない場合、ファンドに組み入れられている資産をどんどん売却し続けなければなりません。

結果、将来の成長を見込んで投資した株式も売却せざるを得なくなります。そうなったら、ますますファンドの運用成績はじり貧になります。ですので、解約が続いている投資信託は買わないほうがいいでしょう。

杉原杏璃

投資家