(※写真はイメージです/PIXTA)

「月曜日は上昇率がマイナスになりやすい」「月初は高くなり月末は安くなる」など、マーケットにはさまざまな定説があります。しかし、本当にこの定説は今の実態と合っているのでしょうか?そこで、本記事では『月41万円の“不労所得”をもらう億リーマンが教える 「爆配当」株投資』(KADOKAWA)から、著者の〈なのなの氏〉が、これらの定説を数字の面から紐解いていきます。

それでは「月の中旬」はどうか

先ほどは、月初第一営業日・月末最終営業日の株価の傾向を見ましたが、月の上旬・中旬・下旬でその動きに違いがあるかについても検証してみました。

 

【図表3】は、期間をアベノミクス前後にも区切った、2001年1月~2023年6月の月の上旬(1~10日)、中旬(11~20日)、下旬(21~31日)における日経平均株価の上昇率平均を表したグラフです。

 

【図表3】月の上旬・中旬・下旬の日経平均上昇率平均

 

通年(2001年1月~2023年6月)のグラフからは、月上旬の上昇率平均はほぼゼロであるものの、中旬、下旬になるにつれ、だんだんと上昇率平均は上がっていく傾向が見られます(株高となることが多い月初第一営業日や株安となることが多い月末最終営業日を除くと、その傾向はさらに大きくなります)。

 

ただし、アベノミクス前後に区切って見てみると、アベノミクス後は月の下旬より上旬・中旬の方が日経平均の上昇率は大きくなっています。

 

月上旬の上昇率に変化が見られる理由として、先ほど触れたことと少し関係しますが、月の上旬に株式を買い付ける積み立て投資が一般投資家層に広がってきていることも一つ考えられます(もしその理由が正しい場合、今後も月の下旬より上旬の方が株のパフォーマンスは高くなる可能性が高いでしょう)。

 

先ほどの月初・月末の結果とあわせて、2001年1月~2023年6月の期間において株価は、

 

①月初第一営業日は上昇する

②月の上旬はあまり上がらない

③中旬・下旬になるにつれ、だんだん上がっていく

④月末最終営業日は下落する

 

となる傾向が見られるものの、最近ではその傾向に変化が出てきている、と結論付けてよいかと思われます。

 

 

なのなの

サラリーマン兼業投資家

 

※本記事は『月41万円の“不労所得”をもらう億リーマンが教える 「爆配当」株投資』(KADOKAWA)の一部を抜粋し、THE GOLD ONLINE編集部が本文を一部改変しております。

 

 

注目のセミナー情報

【国内不動産】5月13日(月)開催
銀行からフルローンを引き出す「最新不動産投資戦略」
利回り7%超!「新築アパート投資」セミナー
~キャッシュフローを最大化させるためのポイントも徹底解説

 

【国内不動産】5月16日(木)開催
東京23区×新築×RC造のデザイナーズマンションで
〈5.5%超の利回り・1億円超の売却益〉を実現
物件開発のプロが伝授する「土地選び」の極意

 

【事業投資】5月25日(土)開催
驚異の「年利50% !?」“希少価値”と“円安”も追い風に…
勝てるBar投資「お酒の美術館」とは

 

【関連記事】

■税務調査官「出身はどちらですか?」の真意…税務調査で“やり手の調査官”が聞いてくる「3つの質問」【税理士が解説】

 

■親が「総額3,000万円」を子・孫の口座にこっそり貯金…家族も知らないのに「税務署」には“バレる”ワケ【税理士が解説】

 

■恐ろしい…銀行が「100万円を定期預金しませんか」と言うワケ

 

■入所一時金が1000万円を超える…「介護破産」の闇を知る

 

■47都道府県「NHK受信料不払いランキング」東京・大阪・沖縄がワーストを爆走

 

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧