金融、投資コンサルタントの永田雄三氏は著書『1000万円を貯めた女子100人がやったこと、やめたことリスト』(日経BP)の中で、「1000万円貯めた女子がやめたことの3位は風水の金運アップ法(財布の色にこだわった、年に1回財布を替えたなど)」と伝えています。一体なぜこれをやめた方がいいのでしょうか? その理由を本書から一部抜粋して紹介します。

神頼み、風水、おおいにけっこう。でも、「だから、貯まる」わけではない

女子たちと話をしていると、みなさん、「お金が貯まる○○」が大好きです。実は私も神様は信じているほうで、月に1回は必ず神社にお参りにいきます。

 

しかし、覚えておいてほしいのは、神頼みや風水は「やったから貯まる」ものではない、ということです。

 

多くの女子たちは、ここを勘違いしています。

 

たとえば、私が主宰している「富女子会」という「お金の教室」で、次のような話を聞くことがあります。

 

「永田先生、先週、新しい財布買いました! 見て見て、ジャーン、黄色の長財布。金運の上がる色、そしてお札を折らないで入れられる長財布! 小銭もレシートもいっぱい入ります! これは、便利だし、お金も貯まりますよね!」

 

こんな具合です。たしかに、風水でいえば黄色は金運アップ。お金持ちの人の中には、長財布を勧める人もいます。

 

黄色い長財布を買って、「よし、お金を貯めるぞ」と決意するのはいいでしょう。

 

しかし、風水や神頼みだけをしていても、願いは叶いません。

 

私の経験則からいえば、成功するために10のことをしなければいけないとしたら、そのうちの8割は自力でどうにかして、残り2割が神事(風水や神頼み)だと思います。

あなたはもう、神様が力を貸してくれるだけの努力をしましたか?

「神様をないがしろにしてもいい」と言っているわけではありません。

 

神様の力は絶対に必要です。成功している人、うまくいっている企業の多くは神社を大切にしています。

 

ベストセラーになった本『成功している人は、なぜ神社に行くのか?』(八木龍平著、サンマーク出版)の中では、パナソニックの創業者の松下幸之の助さんや、出光興産の創業者・出

 

光佐三さんなど、企業を成功へ導いた人が、神社を特別な場所としてとらえていたと書かれています。

 

私自身も、経営している会社に新しい社員を採用する前や本を出版する前には、神社にお参りに行きました。

 

いい人を採用できたし、拙著『富女子宣言』(幻冬舎)も『富女子の「お金」論』(主婦の友社)も、予想以上にたくさんの方に読んでもらいました。

 

あとで聞いたら採用した社員も、本づくりに関わった人も、神社でお参りしていたそうです。

 

神社は人の思いを結びつける力があるんですね。

 

お伝えしておきたいのは、「神様を大切にする」という成功者たちのポーズだけを真似ても、成功やお金を引き寄せるのは難しい、ということです。

次ページ「お財布のスリム化」はお金持ちへの第一歩

※本連載は、永田雄三氏による著書『1000万円を貯めた女子100人がやったこと、やめたことリスト』(日経BP)より一部を抜粋・再編集したものです。

1000万円を貯めた女子100人がやったこと、やめたことリスト

1000万円を貯めた女子100人がやったこと、やめたことリスト

永田雄三

日経BP

「お金を貯めたい、増やしたい」と考えていても、 難しい、怖い、面倒くさいことばかりで なかなか行動できなかったりしませんか? 「実際、何から始めたらいいかもわからない……。」 というあなたの悩みにこたえて、…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録