(※画像はイメージです/PIXTA)

「保険の掛け捨ては損。お金が増える貯蓄型のほうが得」という話があります。保険は、もしものときに経済的損失を補うものです。どう考えればいいのでしょうか。ファイナンシャルプランナーの長尾義弘氏と横川由理氏が『NEWよい保険・悪い保険2023年版』(徳間書店)で解説します。

保険の無料相談は好意で行っている?

▶無料相談の注意ポイント
→そのアドバイスは顧客にとってベストか

■同じ相談内容なのに、保険料に大差が!

 

保険の営業員、保険の乗合代理店、銀行の窓口、インターネットや通販…さまざまなところで保険に加入できます。同じ商品・契約内容なら、どこで契約しても保険料は一緒です。

 

とはいえ、保険は複雑で、商品も山ほどあります。どれにすべきか迷ったとき、無料で相談に応じてくれる営業員や保険の乗合代理店は、とてもありがたい存在に思えます。

 

しかし、相談員は保険のプロだと安心して、提案されたまま契約をしていませんか。これは大問題です。

 

相談する相手によって、扱っている商品が違いますし、勧められる商品も異なります。その結果、保険料の総額に数百万円の差が出ることだってあるのです。

 

■親身になってくれるのは売りたいため?

 

もちろん、保険料だけで善し悪しは決められません。保険料が高くても、自分にとって最適な内容ならいいのですが、そうとは限らないケースもしばしば見受けられます。

 

なぜ、こんなことが起こるのでしょう。そこには、「相談する側」と「アドバイスをする側」の立場の違いが関わっています。

 

保険の無料相談は、好意で行っているのでしょうか。いえいえ、彼らはボランティアではありません。保険を売ることが仕事です。保険を販売することで保険会社から手数料を受け取り、収入を得ています。保険を販売する人にとって、やはり販売成績が重要になります。

 

相談者は、自分に合った保険に、できるだけ安く入りたいと願います。一方、販売する側は、相談者の意向を取り入れながらも、契約金額は大きく手数料の高い――すなわち、リターンの大きな保険を勧めたいと考えます。

 

両者の思惑は微妙にズレています。一方の利益は、もう一方の不利益になる。この状態を「利益相反の関係」と言います。ですから、無料相談では、公平中立なアドバイスが受けられないかもしれません。

 

ところで、有料で相談を受けるFP(ファイナンシャルプランナー)もいます。お金を払っている以上クライアントは相談者となり、公平中立で安心できる気がします。

 

ただ、保険を販売している場合は、販売手数料も受け取っています。つまり、手数料は相談者と保険会社の両方から受け取ることになります。できれば、保険の販売を行わないFPのほうが、相談相手としては適任です。

 

『NEWよい保険・悪い保険2023年版』(徳間書店)より。
『NEWよい保険・悪い保険2023年版』(徳間書店)より。

 

次ページ契約の仕方でなぜ税金が増えるの?

※本連載は 長尾義弘氏、横川由理氏が監修した『NEWよい保険・悪い保険2023年版』(徳間書店)より一部を抜粋し、再編集したものです。

NEWよい保険・悪い保険2023年版

NEWよい保険・悪い保険2023年版

長尾 義弘
横川 由理

徳間書店

値上げラッシュの2022年。家計における節約のカギは、保険の見直しです。 毎月2万円の節約は1年間で24万円。保険は長期の契約をするので、20年間続けたら480万円の節約になります。とはいえ、保険がお粗末になっては意味があ…

NEWよい保険・悪い保険2022年版

NEWよい保険・悪い保険2022年版

長尾 義弘
横川 由理

徳間書店

人生100年時代といわれるほど人の一生は長くなりました。しかし長生きになることによって、新たなリスクが生じています。それは「生きるリスク」です。80~85歳の27%が要支援・要介護、85歳以上だと59%超というデータがあるよ…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録