最新記事
お金
ライフ
趣味
動画
検索エリア開閉ボタン
閉じる
THE GOLD ONLINE
会員ログイン
無料会員登録
連載一覧
著者一覧
書籍一覧
トップ
連載一覧
健康寿命を延ばす黄金メソッド
連載
健康寿命を延ばす黄金メソッド
※本連載は、小林 弘幸氏の著書『自律神経を守る60歳からの正解』(マガジンハウス)より一部を抜粋・再編集したものです。
2024.03.29
第3回
【小林弘幸医師が開発】自律神経と腸内環境を整えて健康になる「長生きみそ汁」の作り方
2024.03.21
第2回
発酵パワーを最大限活かすコツ!ヨーグルトを食べるなら「食前・食後」「朝・夜」どっちが正解?【医学部教授が解説】
2024.03.14
第1回
自律神経を整える、ウイルス感染を防ぐ…健康のために今すぐ取り入れたい「呼吸法」の極意【医学部教授が解説】
著者
小林 弘幸
順天堂大学医学部教授
1960年埼玉県生まれ。順天堂大学大学院医学研究科修了後、ロンドン大学付属英国王立小児病院外科、トリニティ大学付属医学研究センター、アイルランド国立小児病院外科での勤務を経て、順天堂大学小児外科講師・助教授を歴任。自律神経研究の第一人者としてプロスポーツ選手、アスリート、文化人へのコンディショニング、パフォーマンス向上指導に携わる。著書、『医者が考案した「長生きみそ汁」』(アスコム)、『整える習慣』(日経BP)、『腸の名医に教わる「やせるみそ汁」』(田中ひろみ共著/マガジンハウス)など多数。
もっと見る
関連書籍
自律神経を守る 60歳からの正解
著者
小林 弘幸
出版社名
マガジンハウス
発行年月
2023年5月
老化の原因は、自律神経のバランスの乱れが9割! 著者累計1,200万部超! 自律神経の名医が、元気な70代、80代への「腸活」「呼吸法」「食生活」をわかりやすく解説。若さを保つ新習慣!! ★ 何もしなければ、自律神経の働きは10年で15%低下!? ★ 交感神経が過剰に高まると、「糖尿病」になりやすい ★「心・技・体」ではなく、「体・技・心」が健康長寿のキーワード ★ 運動する時間帯は、じつは夕食後がベスト ★ 鼻から吸って口から吐く、「1対2」の呼吸法 ★ ため息をつくほど、病が逃げる!? ★ 発酵食品は、「量」より「数」が大事 ★ 自律神経と腸内環境を整える最適の一品は「みそ汁」 ★「今がいちばん若い!」――それが幸せの処方箋 ……etc.
もっと見る
ピックアップワード
#新NISA
#介護保険
#節約術
#副業
#アンチエイジング
#愛犬
#お酒
#温泉
#退職金
#給与
#高級腕時計
#鮨
#スポーツ
#歴史
#和田秀樹
#年金制度
#相続
#贈与
ページの先頭に戻る