最新記事
お金
ライフ
趣味
動画
検索エリア開閉ボタン
閉じる
THE GOLD ONLINE
会員ログイン
無料会員登録
連載一覧
著者一覧
書籍一覧
トップ
連載一覧
親への小さな恩返し100リスト
連載
親への小さな恩返し100リスト
※本連載は、田中克典氏による著書『親への小さな恩返し100リスト』(主婦と生活社)より一部を抜粋・再編集したものです。
2025.01.01
第5回
銀行口座、実印の置き場所、生命保険の見直し…帰省のタイミングでやっておきたい〈親の財産管理〉4つ【ケアマネジャーの助言】
2024.12.31
第4回
防災グッズや避難経路の確認のほかに…実家に帰省したときに〈高齢の親のために〉準備しておきたい「1枚のカード」とは?【ケアマネジャーの助言】
2024.12.30
第3回
「いざというときに」の高齢の親や家族のセーフティネットに…帰省時に挨拶しておきたい相手とは?【ケアマネジャーの助言】
2024.12.28
第2回
こんなに喜ばれるものなんだ…帰省で実家に帰ったら高齢の親にやってあげたい〈ちょっとしたお手伝い〉3つ
2024.12.27
第1回
帰省で実家に帰ったらすぐにチェック!高齢者の「老い」のバロメーターとなる、ある場所の汚れとは?【ケアマネジャーの助言】
著者
田中 克典
株式会社スタートライン
ケアマネジャー
1962年、埼玉県生まれ。日本福祉教育専門学校卒業後、福祉系の出版社を経て、東京都清瀬療護園(重度身体障害者入所施設)、清瀬市障害者福祉センター(デイサービス、ショートステイ)などで介護経験を積む。1984年にはインド・コルタカの故マザー・テレサ女史の運営する施設で介護経験し、テレサ氏とも懇談する。2000年、介護保険制度の発足と同時にケアマネジャーの実務に就き、これまでに約500人の高齢者を担当した。現在は株式会社スタートラインで現役ケアマネジャーを務めている。主な資格は主任介護支援専門員、産業ケアマネ3級。
もっと見る
関連書籍
親への小さな恩返し100リスト
著者
田中 克典
出版社名
主婦と生活社
発行年月
2024年12月
離れて暮らす親は気づけばもう70代。帰省のたびに、「親の老い」を実感しませんか? その姿を見ると、仕事や家庭の事情などで、ずっと一緒にいてあげることはできないけれど、「いつかなにか親孝行、恩返しをしたい」という気持ちが湧き上がってきます。 ですが、そう思っているうちにも、親は確実に老いていきます。 もしかすると、恩返しができるタイミングを失うかもしれません。 ケアマネジャーとして、介護の現場に長く身を置いてきた私は、そういった子の「後悔」の声を幾度も耳にしてきました。 「もっと好きなごはんを食べさせてあげればよかった」 「もっと一緒に旅行すればよかった」 「もっと話を聞いてあげればよかった」 そんな後悔をしないために、そして親に幸せな晩年を過ごしてもらうために、「恩返し」を始めませんか。 何をすればいいのか、何から始めればいいのか、考え悩む必要はありません。離れて暮らしていてもできる、また、次の帰省時にすぐできる「小さな恩返し」はたくさんあります。 この本ではそんな「小さな恩返し」を12の章に分けて、計100項目をリストアップしました。 できることから一つずつ始めることで、親は「いつまでも元気でがんばろう」という生きる意欲と気力を呼び起こすことでしょう。
もっと見る
ピックアップワード
#新NISA
#介護保険
#節約術
#副業
#アンチエイジング
#愛犬
#お酒
#温泉
#退職金
#給与
#高級腕時計
#鮨
#スポーツ
#歴史
#和田秀樹
#年金制度
#相続
#贈与
ページの先頭に戻る