本気じゃないジャケット

■Check Point
 

▢ ボックス型でウエストシェイプがない、すとんとしたシルエット

 

▢ 着丈はお尻にかかるくらいの長めのものを

 

▢ 黒のほか、軽やかなベージュも使いやすい

手持ち服を活かす「万能サボート服」、続いては「本気じゃないジャケット」です。

ジャケットといっても、本気の、仕立てのいいものが必要というわけではありません。たとえリーズナブルなものであっても、ジャケットはまるで「魔法の薬」。着るだけで手持ちのカジュアル服はみんな格が上がり、大人っぽく見違えるのです。

右から/黒ジャケット UNIQLO(スタイリスト私物) ベージュジャケット GU(ジーユー)〈一部店舗のみ販売〉
右から/黒ジャケット UNIQLO(スタイリスト私物) ベージュジャケット GU(ジーユー)〈一部店舗のみ販売〉

甘めな花柄や、派手なカラーアイテムも大人に昇華できるので、年齢と服装が合わなくなってきたと感じる方には特におすすめ。

選ぶときのポイントは、ウエストシェイプのない「ボックスシルエット」であること。丈は長めのものが良いでしょう。お仕事感が少なく、カジユアルアイテムと合わせやすく使い勝手も抜群。色は黒の他、ベージュも上品。

着るときのポイントは、袖口を必ずシャツのように折り返すこと。こうすることで全体的にすとんとしたシルエットのジャケットでも体に馴染み、バランスよく着ることができます。