“手の付けられない空き家”の発生を防ぐために…高齢の親族を持つ人には「事前の対処」が求められるワケ【空き家問題のプロが解説】

“手の付けられない空き家”の発生を防ぐために…高齢の親族を持つ人には「事前の対処」が求められるワケ【空き家問題のプロが解説】

身寄りのない叔母が急に倒れ、甥である筆者が入院費等の出費を立て替えることになりました。こうした事例は、長寿社会の日本では今後も多発するとみられるため、事前の対処について準備しておくことが重要です。本稿では、三木章裕氏の著書『実家の「空き家」超有効活用術』(フォレスト出版)より一部を抜粋し、筆者自身の経験から、“手の付けられない空き家”の発生を防ぐための心構えについて考えます。

これからの長寿社会、「事前にできること」はしっかり確認して

私はつくづく思いました。これからの長寿社会では、ちょっとしたケガや入院、施設への入所から認知症の症状が出たり、寝たきりになるようなケースがますます増えてきます。

 

私の叔母だって、1週間前までは、妻と冗談を言いながら電話していたのですから、突然想いも寄らない急変を高齢者は抱えているのです。

 

このようなことは、皆さんの身の回りにも起こりうるということです。これからは、このような突然の出来事も起こりうると思って、事前にどのような手が打てるか、対処法を考えて学んでおかなければなりません。

 

ちゃんとその対処法はありますので、私のようなとんでもないことにならないよう心掛けてください。私も事前にこの対処法をしていれば、かなりスムーズだったと思います。

 

これからは、年齢とともに日常の生活ができなくなり、介護を受けたり入院したりして、そこで長く生き続けるようになります。衰えると、記憶の喪失や字も書けなくなりますので、いろいろなことを判断してサインすることや適切に応えることができなくなります。

 

そんなときに、家族であるあなたはどう対処できますか。ハンコも押せないのですから、家の火災保険だって新しく契約できません。施設に入所して住まなくなった家だって、本人に意思決定能力がないと見なされると、自宅の処分さえできません。

 

所有者が生きていても、判断能力がなく、物件を処分することができなかったり、人が住まないのに手がつけられなくて荒れ放題になってしまっている家もたくさん出てきています。相続が発生する前から、すでに手のつけられない家が生まれています。長寿社会が現代の空き家増加の大きな要因になっています。

 

空き家問題は、このような状況になる前から事前に対処しておかないと解決できない問題です。相続してからなら相続人になれますが、まだ本人は存命で法律行為ができないと、すべての資産は、まるで凍結されたような状況で誰も手出しができなくなるのです。

 

そのとき、あなたはどうしますか?

 

実家の「空き家」超有効活用術

実家の「空き家」超有効活用術

三木 章裕

フォレスト出版

【放置しているだけで、年間コスト50万円以上! 実家が「空き家」になったときの有効活用法】 人口減少社会にある日本において 本格化してきている「空き家」問題。 「自分には関係ない」 と思っていたら大間違いです…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧