(※写真はイメージです/PIXTA)

日本の1人あたりGDPはG7(主要7カ国)で最下位となり、いまや日本人の多くが「貧しい」と感じるような状況になっています。本記事では、みずほ証券チーフ株式ストラテジストの菊地正俊氏が、著書『低PBR株の逆襲』(日本実業出版社)から、日本の現状と投資の必要性、投資文化が定着していくかの見込みについて解説します。

株価が上がれば豊かさを感じられるようになる

米国ではアップルの時価総額が約400兆円で、ブラックロックの運用資産が約1400兆円である一方、日本ではトヨタ自動車の時価総額が45兆円で、野村HDのインベストメント・マネジメント部門の運用資産が76兆円です。

 

米国では企業の時価総額が大きくなり、運用会社の資産規模や個人投資家の金融資産が増加し、個人消費が強くなるという好循環が起きました。

 

一方、日本では貯蓄がゼロという世帯も2〜3割あるため、NISAやiDeCo(個人型確定拠出年金)などの投資促進プログラムを拡大すると、野党から金持ち優遇との批判が出がちです。

 

しかし、富裕層や高所得者層の足を引っ張っても、自分が豊かになれないのは自明です。

 

老後資金が2000万円不足するとの問題が論争になったのは2019年でしたが、経営者の株式市場への意識が変わったり、日本企業の競争力が改善して株価が上がったりすれば、公的年金の運用利回りが高まり、国民皆が豊かさをより感じられます。

 

早稲田大学の野口悠紀雄名誉教授は2023年9月14日に

 

「日本の1人当たりGDPは2012年に米国とほぼ同水準だったが、現在は約3分の1になった。2000年にはG7諸国中で最上位だったが、今は最下位を争っている。この状況が続けば日本は世界から取り残されてしまう」

 

とツイートしました。インバウンドで訪日外客数が増えることは地方経済にとっても望ましいものの、外国人旅行客が日本に来て安く感じるのは、日本が貧しくなったことの間接的な証拠です。

 

若い世代は将来のための積立が重要である一方、高齢者になれば、貯蓄・投資の残高維持と取り崩しのバランスが重要となりますが、いずれにとっても、高い投資リターンの維持が豊かな生活につながります。

NISAを通じて投資文化が定着することに期待

金融庁によると、2023年6月末時点のNISA総口座数は3月末比68万増の1941万口座でした。コロナ禍の始まった2019年末と比べると、NISA総口座数は578万口座も増えました。とくに、20〜30歳代のNISA口座数が240万口座→541万口座と2倍以上に増えました。

 

内訳を見ると、50歳代以上は一般NISAの口座数の方が多い一方、20〜40歳代はつみたてNISA口座数の方が多く、若者世代に長期積立の慣習が広がりつつあることを示唆します。

 

2014年に始まった一般NISAは年間投資枠が120万円、2018年に始まったつみたてNISAは同40万円なので、累計買付額は一般NISAが29兆円と、つみたてNISAによる累計買付額3.6兆円を大きく上回ります。

 

商品別買付額は投信19.3兆円、上場株式12.5兆円、ETF7936億円でした。20〜30歳代は総NISA口座数の28%を占めるものの、投資金額が小さいつみたてNISA中心であるうえ、投資余力も小さいので、累計買付額は5.5兆円と全体の17%を占めるに過ぎませんでした。

 

しかし、今後10〜20年経ち、現在の若者世代が投資余力の高まる中年世代に到達すれば、株式・投信への投資額が増えるでしょう。民間給与所得者の平均年収は443万円なので、合計360万円のNISA投資枠を使い切れる人は少なく、株式市場へ流入する資金の増加額は限定的でしょうが、中長期的な株式・投信への投資文化の定着が評価されます。

 

金融庁はNISAを通じて買われた株式や投信を公表していませんが、ネット証券のデータによると、株式ではNTT、JT、三菱UFJFGなどの大型の高配当利回り株、株式投信では米国株パッシブ投信への投資が多くなっています。日本企業に資本コストと株価を意識した経営が定着するとすれば、NISAを通じて、低PBRの日本株やバリュー型の日本株投信への投資も検討に値するでしょう。

 

 

菊地正俊
みずほ証券エクイティ調査部チーフ株式ストラテジスト

 

※本記事は『低PBR株の逆襲』(日本実業出版社)の一部を抜粋し、THE GOLD ONLINE編集部が本文を一部改変しております。

 

注目のセミナー情報

【国内不動産】5月16日(木)開催
東京23区×新築×RC造のデザイナーズマンションで
〈5.5%超の利回り・1億円超の売却益〉を実現
物件開発のプロが伝授する「土地選び」の極意

 

【国内不動産】5月20日(月)開催
他を圧倒する「高利回り」&「賃料上昇」を実現!
いま、中小企業が取るべき経営戦略
新しい収益基盤を構築する「オフィス投資」の全貌

 

【事業投資】5月25日(土)開催
驚異の「年利50% !?」“希少価値”と“円安”も追い風に…
勝てるBar投資「お酒の美術館」とは

 

【関連記事】

■税務調査官「出身はどちらですか?」の真意…税務調査で“やり手の調査官”が聞いてくる「3つの質問」【税理士が解説】

 

■親が「総額3,000万円」を子・孫の口座にこっそり貯金…家族も知らないのに「税務署」には“バレる”ワケ【税理士が解説】

 

■恐ろしい…銀行が「100万円を定期預金しませんか」と言うワケ

 

■入所一時金が1000万円を超える…「介護破産」の闇を知る

 

■47都道府県「NHK受信料不払いランキング」東京・大阪・沖縄がワーストを爆走

 

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧