(※写真はイメージです/PIXTA)

遺産分割における骨肉の争いは、それまでの親との関わり方を辿るために、感情的な対立が激しく、揉めることが極めて多いです。血のつながった兄弟姉妹間でも、長年疎遠になっており、それまで数十年連絡を取っていなかったというケースも良く見られます。胸に秘めたそれぞれの親との想いなど知る由もないかもしれません。どうすれば、噛み合わない意見をできる限り円満に収められるのでしょうか。実際にココナラ法律相談のオンライン無料法律相談サービス「法律Q&A」によせられた質問をもとに、兄弟姉妹間の相続における円満なエンディングについて、永岡孝裕弁護士に解説していただきました。

事前対策に万全を期するべき

遺産分割協議書に定めた事項を守らない相続人がいる場合、遺産分割協議をやり直せないかというご相談を頂くことも多いです。しかし、遺産分割協議をやり直す場合には、相続人全員の合意が必要とされています(最高裁平成2年9月27日判決)。本件のようなケースでは、約束を反故にした張本人である弟がやり直しに合意することにはまず期待できませんので、遺産分割協議のやり直しは事実上不可能と考えるべきです。

 

では、弟の債務不履行を理由に、遺産分割協議を解除できないのでしょうか。最高裁は、「共同相続人間において遺産分割協議が成立した場合に、相続人の一人(本件では弟)が、右協議において負担した債務を履行しないときであっても、他の相続人は、民法541条の規定によって、右遺産分割協議を解除することができない」(最高裁平成元年2月9日判決)と判示し、債務不履行がある場合でも遺産分割協議の解除はできないとしています。

 

したがって、約束に反して弟が法事や墓参りを行わない場合でも、遺産分割をやり直したり、法的に強制力をもって弟にこれらの行為を行わせることは出来ません。このように、法律上、強制力をもって行わせることのできない内容の約束を公正証書にしても、強制的に守らせることはできないのです。

 

それでは、相談者の山田さんはどうすべきだったのでしょうか。

 

本件では遺産分割協議時から弟が身勝手な発言を繰り返しており、相談者様は弟を信用できなくなっていたという事情があった以上、土地の売却を絶対に防ぎたいということであれば、弟が約束を反故にするかもしれないことまで想定し、山田さん自らが土地を取得するとの内容の遺産分割を行うべきでした。

 

あるいは、土地の譲渡禁止特約を付けて、弟が万が一土地を売却した場合には相応の違約金を支払わせる旨の内容を盛り込み、事実上の抑止力を与えるという方法も考えられはします。

 

ただし、この方法でも、土地を「一生売却しない」という内容の譲渡禁止特約は公序良俗違反として無効と裁判所に判断される可能性がありますし、違約金を支払ってでも売却したいという弟の売却行為を止めることはできませんので、抜本的解決にはならないことに注意が必要です。

 

このように、遺産分割協議書に署名押印してしまってからでは対応が難しくなるケースもありますので、作成前に一度弁護士等の専門家に相談されることをお勧めします。

 

 

永岡 孝裕

弁護士

 

注目のセミナー情報

【国内不動産】5月16日(木)開催
東京23区×新築×RC造のデザイナーズマンションで
〈5.5%超の利回り・1億円超の売却益〉を実現
物件開発のプロが伝授する「土地選び」の極意

 

【国内不動産】5月20日(月)開催
他を圧倒する「高利回り」&「賃料上昇」を実現!
いま、中小企業が取るべき経営戦略
新しい収益基盤を構築する「オフィス投資」の全貌

 

【事業投資】5月25日(土)開催
驚異の「年利50% !?」“希少価値”と“円安”も追い風に…
勝てるBar投資「お酒の美術館」とは

【関連記事】

■税務調査官「出身はどちらですか?」の真意…税務調査で“やり手の調査官”が聞いてくる「3つの質問」【税理士が解説】

 

■親が「総額3,000万円」を子・孫の口座にこっそり貯金…家族も知らないのに「税務署」には“バレる”ワケ【税理士が解説】

 

■恐ろしい…銀行が「100万円を定期預金しませんか」と言うワケ

 

■入所一時金が1000万円を超える…「介護破産」の闇を知る

 

■47都道府県「NHK受信料不払いランキング」東京・大阪・沖縄がワーストを爆走

 

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧