購入した宅地から“基準値を超える有害物質”が検出→契約書には「瑕疵担保責任3ヵ月」の文字が…期限超過も「契約の解除」は可能か【弁護士が判例解説】

購入した宅地から“基準値を超える有害物質”が検出→契約書には「瑕疵担保責任3ヵ月」の文字が…期限超過も「契約の解除」は可能か【弁護士が判例解説】
(※写真はイメージです/PIXTA)

マイホームを建てるために買った土地から“環境基準を超える有害物質”が複数検出されたら……当然、売買契約を解除したいと考えるでしょう。しかし、売主が「瑕疵担保責任」を3ヵ月と定めており、「引渡しから3ヵ月以上経っているので無効」と反論してきた場合、泣き寝入りするしかないのでしょうか。弁護士の北村亮典氏が、実際の裁判事例をもとに解説します。※本事例は、2020年4月の改正民法施行前の事例となりますので、現行の法令では異なる判断になる可能性があることにご留意下さい。

裁判所が「売主が設定した特約は無効」と判断した根拠

このような事案について、裁判所は、結論として

 

「本件特約は、民法1条2項に規定する基本原則である信義誠実の原則に反して消費者である買主の利益を一方的に害するものであるというべきである。したがって、本件特約は、消費者契約法10条の規定により無効である」

 

と述べて、瑕疵担保責任を3ヵ月に制限する特約は無効であると判断しました。

 

裁判所が、このような期間制限の特約を無効と判断した理由としては、単に事業者だからという理由だけではなく、下記のように述べて、従前の土地の利用態様や取引時の売主の説明が事実と相違していたという事情を重視しています(被告とは、本件の売主です)。

 

「被告代表者の兄であるBが、本件土地に皮革等の燃え殻を埋設し、その後、被告代表者が、本件土地を買い受け、被告に対し、本件土地を売却した」

 

「被告は、平成20年1月31日の本件売買契約の締結時、原告X1の妻から、本件土地の従前の利用方法や埋設物の有無等の確認を求められたのに対し、居住のみに使用しており、問題はない旨回答し、埋設物の可能性を記載することなく、原告X1に対し、物件状況等報告書を交付したものの、

 

その後、同年7月、環境基準を超える鉛が検出されるとともに、同年8月25日、皮革等の燃え殻が多数埋設されていることが判明したため、

 

原告X1が、同年10月16日、被告に対し、本件売買契約を解除するとの意思表示をしたことが認められるのであって、原告X1は、適宜、本件土地の調査等を尽くしたというべきである」

 

したがって、法人等の事業者が不動産の売主となる場合の瑕疵担保責任については、期間制限を1年以下に設定する場合、従前の土地利用や取引の経緯に注意をする必要があるといえます。

 

売主「自社は宅建業者にはあたらない」と反論も…裁判所は“一蹴”

なお、売主側は、裁判では、反論として

 

「自社は貴金属、宝石類の卸売業等を目的とする株式会社であって、不動産の売買を業とするものではないから、消費者契約法の事業者にはあたらない」と主張しました。

 

これに対して、裁判所は

 

「消費者契約法2条2項は、事業者とは、法人その他の団体及び事業として又は事業のために契約の当事者となる場合における個人をいうと規定するから、法人は、その業務との関連にかかわらず、事業者に該当するものというべきである」

 

と述べて売主の主張を一蹴していますので、不動産の売買の場合では、売主が不動産業者かどうかは消費者契約法の観点では関係がないということになります。

 

※この記事は、2019年8月31日時点の情報に基づくものです(2024年12月20日再監修済)。

 

 

北村 亮典

弁護士

大江・田中・大宅法律事務所

 

注目のセミナー情報

【国内不動産】5月13日(月)開催
銀行からフルローンを引き出す「最新不動産投資戦略」
利回り7%超!「新築アパート投資」セミナー
~キャッシュフローを最大化させるためのポイントも徹底解説

 

【国内不動産】5月16日(木)開催
東京23区×新築×RC造のデザイナーズマンションで
〈5.5%超の利回り・1億円超の売却益〉を実現
物件開発のプロが伝授する「土地選び」の極意

 

【事業投資】5月25日(土)開催
驚異の「年利50% !?」“希少価値”と“円安”も追い風に…
勝てるBar投資「お酒の美術館」とは

 

【関連記事】

■税務調査官「出身はどちらですか?」の真意…税務調査で“やり手の調査官”が聞いてくる「3つの質問」【税理士が解説】

 

■親が「総額3,000万円」を子・孫の口座にこっそり貯金…家族も知らないのに「税務署」には“バレる”ワケ【税理士が解説】

 

■恐ろしい…銀行が「100万円を定期預金しませんか」と言うワケ

 

■入所一時金が1000万円を超える…「介護破産」の闇を知る

 

■47都道府県「NHK受信料不払いランキング」東京・大阪・沖縄がワーストを爆走

 

※本記事は、北村亮典氏監修のHP「賃貸・不動産法律問題サポート弁護士相談室」掲載の記事・コラムを、北村氏が再監修のうえGGO編集部で再編集したものです。

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧