(※画像はイメージです/PIXTA)

憧れだったタワマン暮らし。ゴミ捨ては楽だし、景色も良いし、本当に住んで良かったなあ……と気ままに暮らす住民にも悩みが。

住み心地「最初は良かったですね……」

継いだのは湾岸にそびえたつタワマンですが、一人暮らし向きの1DKとコンパクトな物件です。その住み心地について、山本さんは「最高でした」と語ります。

 

「最初は良かったですね……。湾岸なだけあって景色が抜群です。ジムも使えて、ゴミ捨ても楽。面倒なご近所づきあいも特にないし、永遠にここに住みたいと考えていました」

 

タワマン生活を存分に楽しんでいたという山本さん。不満は一切なかったのでしょうか。

 

「強いて言うなら『タワマンから出るまで時間がかかる』ってことでしょうか……。駅チカが売りの建物なんですけど、『建物の外』に行くだけで5分かかるので、実質10分ぐらい歩くんですよね。結構めんどくさいです」

 

そして、山本さんは「あと、まだ気になっていることがあって」と続けます。

 

「管理費と修繕積立金が結構高いんですよね。築年数が結構経っていますから、そろそろ大規模修繕が始まる予定で。このまま持ち家として住み続けていいのかどうか……。都心の一等地のタワマンならまだしも……」

 

一般的にマンションは築12~18年ほどで大規模修繕をおこないますが、タワマンには数年前から修繕ラッシュが起きています。しかもタワマンは設備が複雑なため、修繕費が一般的なマンションよりも高くつきます。

 

そこで修繕費の積立不足などが露呈し、年々徴収される費用は高くなり……、頭を抱える人が多いようです。

 

国土交通省『平成30年度 マンション大規模修繕工事に関する実態調査』によると、タワーマンションの大規模修繕では大規模修繕工事の1戸あたりの負担額は、「75万円~100万円」30.6%、「100万円~125万円」24.7%、「50万円~75万円」13.8%です。

 

相続で資産を手に入れた山本さん。当初こそ喜んだものの「このまま住み続けていいのか」と頭を悩ませています。

 

「彼女との結婚が決まったら、賃貸に出したいとは考えていました。家族で暮らすには狭いですし。……ただ賃貸のオーナーになるのもリスクありますよねえ。やっぱり売っちゃったほうがいいんですかね」

 

不動産という資産が抱えるリスク。「賃貸 vs 持ち家」論争は永遠に解決しないものの、「相続財産としての不動産」は、はたして本当に受け継いでいいものか、慎重な対応が求められます。

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧