※画像はイメージです/PIXTA

世界中で同時発生的に起こっているインフレ。今後、インフレはどうなっていくのでしょうか? 本記事では、元IMF(国際通貨基金)エコノミストで東京都立大学経済経営学部教授の宮本弘曉氏による著書『一人負けニッポンの勝機 世界インフレと日本の未来』(ウェッジ社)から、インフレの動向について解説します。

世界経済の行方

今後、インフレはどうなっていくのでしょうか? 世界的に注目される予測のひとつが、国際通貨基金(IMF)の「世界経済見通し」です(図表2)。

 

[図表2]IMFによるインフレ予測

 

IMFや世界銀行、経済協力開発機構(OECD)などの国際機関は、年に複数回、経済見通しを公表しています。IMFは、毎年4月と10月に経済見通しについて詳しい報告書を公表し、1月と7月にも成長率などの予測を改訂しています。

 

2023年7月の「世界経済見通し」(本書執筆時点で最新のもの)によると、世界のインフレ率は、2022年の8.7%から、2023年に6.8%へと鈍化し、2024年には5.2%へとさらに鈍化すると予測されています。ただし、これはコロナ禍前の2017〜19年の水準である約3.5%を上回っています。

 

先進国では、インフレ率が、2022年の7.3%から2023年には4.7%、2024年には2.8%に低下すると予測されています。

 

一方、新興市場国と発展途上国では、インフレ率は、2022年の9.8%から2023年には8.3%、2024年には6.8%に低下すると予想されています。なお、これは、パンデミック前の平均である4.9%を上回る見通しです。

 

インフレのピークは過ぎたが、完全な鎮静は2024年までかかる見通し

IMFは2022年7〜9月期に世界の総合インフレ率はピークに達したとの見解を示しています。世界的な需要低迷を受けた国際商品価格の下落と金融政策の引き締めによって需要が冷え込んだことにより、インフレが低下しつつあるということです。

 

ただし、完全な形で金融引き締めによるインフレ鎮静化は、2024年までは見られないと予測されています。

 

 

宮本 弘曉

東京都立大学経済経営学部

教授

 

【関連記事】

■税務調査官「出身はどちらですか?」の真意…税務調査で“やり手の調査官”が聞いてくる「3つの質問」【税理士が解説】

 

■親が「総額3,000万円」を子・孫の口座にこっそり貯金…家族も知らないのに「税務署」には“バレる”ワケ【税理士が解説】

 

■恐ろしい…銀行が「100万円を定期預金しませんか」と言うワケ

 

■入所一時金が1000万円を超える…「介護破産」の闇を知る

 

■47都道府県「NHK受信料不払いランキング」東京・大阪・沖縄がワーストを爆走

 

一人負けニッポンの勝機

一人負けニッポンの勝機

宮本 弘曉

ウェッジ社

「働いても働いても貧乏から抜け出せない!?」…経済大国ニッポンが賃上げもままならない「一億総貧国」に転落した根本原因とは? 2023年、年明け早々、食料品の3度目の値上げの報道がなされ、物価高騰が生活者レベルで重くの…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧