(※写真はイメージです/PIXTA)

米国7月の消費者物価指数(CPI)は、4月のCPI(前年比で4.2%上昇)により引き起こされたCPIショックが一過性との見方を支持する内容でした。中古車価格や航空運賃などインフレ率を押し上げていた項目が軒並み下落に転じたからです。ただ、宿泊費など高止まりする項目もあります。また、今後のインフレ率上昇の可能性となる要因が残されている点に注意が必要です。※本連載は、ピクテ投信投資顧問株式会社が提供するマーケット情報・ヘッドラインを転載したものです。

インデックスファンドより高いリターンを狙う!
「アクティブファンド特集」を見る

米消費者物価指数(CPI):7月のCPIは前月比ベースで6月を下回りインフレ懸念は後退

米労働省が2021年8月11日に発表した7月の消費者物価指数(CPI)は、総合CPIが前月比0.5%上昇と、市場予想の0.5%上昇に一致し、前月の0.9%上昇を下回りました(図表1参照)。なお、前年同月比では5.4%上昇でした。

 

月次、期間:2021年6月(左)~2021年7月(右)、前月比 出所:ブルームバーグ、労働省のデータを使用しピクテ投信投資顧問作成
[図表1]米消費者物価指数(CPI)と主な構成項目の推移 月次、期間:2021年6月(左)~2021年7月(右)、前月比
出所:ブルームバーグ、労働省のデータを使用しピクテ投信投資顧問作成

 

変動の大きい食品とエネルギーを除いたコアCPIは前月比0.3%上昇と、市場予想の0.4%上昇、前月の0.9%上昇を下回りました。前年同月比では4.3%上昇でした。

どこに注目すべきか:米7月のCPI、一過性、中古車価格、賃金

米国7月のCPIは、4月のCPI(前年比で4.2%上昇)により引き起こされたCPIショックが一過性との見方を支持する内容でした。中古車価格や航空運賃などインフレ率を押し上げていた項目が軒並み下落に転じたからです。ただ、宿泊費など高止まりする項目もあります。また、今後のインフレ率上昇の可能性となる要因が残されている点に注意が必要です。

 

最初に注意点を述べます。中央銀行のインフレ目標として2%が参照されますが、これは年ベースでのインフレ率となります。CPIならば前年同月比が該当し、馴染みもあって目を向けがちですが、ただ変化が激しい現在のような局面では前月比データで物価の勢いを確認することも大切です。

 

例えば航空運賃を例にとると、前月比では図表1にあるようにマイナス0.1%です。物価上昇の勢いは後退したと見られます。しかし航空運賃を前年比で見ると19.0%の上昇となっています。昨年の夏は新型コロナウイルスの影響で航空機利用客が極端に減少した一方で、今夏は航空機利用客が回復し運賃は昨年比で高止まりするも、月次ベースでの上昇に(7月は)歯止めがかかったと見られます。数字の比較だけでなく、解釈も求められそうです。

 

次に、4月以降のCPIを急上昇させた中古車価格を前月比で見ると落ち着きが見られます。新型コロナを受け公共交通より車を選択する人が増えた一方で、半導体不足から自動車生産が追いつかないという供給問題も重なったことが中古車価格上昇の背景です。これはレンタカー人気にもつながりレンタカー会社が中古車を購入(普通は新車を購入)してレンタルする事態まで引き起こしました。しかし、中古車価格はCPIより前に下落に転じています(図表2参照)。

 

月次、期間:2018年7月~2021年7月、CPIは前年同月比 出所:ブルームバーグ、労働省のデータを使用しピクテ投信投資顧問作成
[図表2]米中古車価格指数と米中古車CPI変化率の推移 月次、期間:2018年7月~2021年7月、CPIは前年同月比
出所:ブルームバーグ、労働省のデータを使用しピクテ投信投資顧問作成

 

またレンタカー価格で算出するCPI指数も7月はマイナスに転じました。中古車価格のように4-6月期にCPIを押し上げた一過性の要因の一部は上昇の勢いを失うものと思われます。

 

もっとも、ホテルなどの宿泊費や半導体不足が続く自動車の新車価格などは前月比で見て上昇傾向が維持されており一過性の表現がしっくりこない可能性も考えられます。

 

一過性の長さよりも気になるのは、一過性とは別の要因がインフレ率を押し上げるケースです。市場で話題となるものとして賃金上昇、(帰属)家賃の上昇、過剰貯蓄が消費に回ることなどがあります。個人的には貯蓄がパッと使われてインフレ率の上昇を引き起こす可能性はやや低いと見ています。

 

一方、自宅所有者が家賃を払ったと見なす帰属家賃の上昇には注意が必要と見ています。帰属家賃は物価指数でのウェイトも高く、高騰を続ける住宅価格の上昇に連動する傾向があるからです。足元の帰属家賃は落ち着いていますが今後の動向を注視しています(図表1参照)。賃金の上昇は、人手不足に直面する対面サービスなどは顕著ですが、比較的落ち着いている部門もあります。賃金の全体的な上昇は雇用動向の今後の展開次第と思われますが、潜在的にもっとも力強いインフレ率上昇要因と見られるだけに細心の注意が必要です。

 

 

※当レポートの閲覧に当たっては【ご注意】をご参照ください(見当たらない場合は関連記事『米7月のCPI、物価上昇は一過性との見方を強めたが』を参照)。

 

(2021年8月12日)

 

梅澤 利文

ピクテ投信投資顧問株式会社

運用・商品本部投資戦略部 ストラテジスト

 

\PR/ 年間延べ7000人以上が視聴!
カメハメハ倶楽部
「資産運用」セミナー

 

カメハメハ倶楽部セミナー・イベント

【5/7開催】ABBA案件の成功体験から投資戦略も解説
世界の有名アーティスト「音楽著作権」へのパッション投資とは

 

【5/8開催】使わない理由はない!?
金融資産1億円以上の方だからできる「新NISA」活用術

 

【5/8開催】「相続登記」を放置するとどんなトラブルに?!
2024年4月施行「相続登記の義務化」を専門弁護士がイチから解説

 

【5/9開催】認知症対策だけじゃない!
数世代先の相続まで見据えた資産管理・承継ができる
「家族信託」活用術

 

【5/9開催】「海外法人のつくり方・つかい方」
日本に居ながら自分の「分身」を海外に作るメリットは何か?

 

【5/11開催】相続人の頭を悩ませ続ける
「共有名義不動産」の出口は“売却”だけじゃない!
問題点と最新の解決策を藤宮浩氏が特別解説

 

【5/12開催】良い案件を見つける3つの方策とは?
「日本型オペレーティングリース」投資の基礎講座

【ご注意】
●当レポートはピクテ投信投資顧問株式会社が作成したものであり、特定の商品の勧誘や売買の推奨等を目的としたものではなく、また特定の銘柄および市場の推奨やその価格動向を示唆するものでもありません。
●運用による損益は、すべて投資者の皆さまに帰属します。当レポートに基づいて取られた投資行動の結果については、ピクテ投信投資顧問株式会社、幻冬舎グループは責任を負いません。
●当レポートに記載された過去の実績は、将来の成果等を示唆あるいは保証するものではありません。
●当レポートは信頼できると考えられる情報に基づき作成されていますが、その正確性、完全性、使用目的への適合性を保証するものではありません。
●当レポート中に示された情報等は、作成日現在のものであり、事前の連絡なしに変更されることがあります。
●投資信託は預金等ではなく元本および利回りの保証はありません。
●投資信託は、預金や保険契約と異なり、預金保険機構・保険契約者保護機構の対象ではありません。
●登録金融機関でご購入いただいた投資信託は、投資家保護基金の対象とはなりません。
●当レポートに掲載されているいかなる情報も、法務、会計、税務、経営、投資その他に係る助言を構成するものではありません。

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧